※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ🔰
妊活

妊活中でタイミングが難しい。婦人科受診を検討中。1年待つか、早めに再診がいいか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。

現在妊活中です。
今年に入ってから排卵日あたりにタイミングをとっているのですが、なかなか妊娠できません。
正常にタイミングが取れても妊娠確率は20%、そもそもタイミングも正常にとれていないかもしれない(後々生理日から排卵日を計算して確認してみると2回ほどしか正常にタイミングとれていないかもしれない)のですが、自分に何か原因があるのではないかと考えてしまう日々です。


何年か前に生理痛が重いため、婦人科を受診しましたが、卵巣が片方少し大きい為、生理痛がひどいのだろうということで、漢方を処方してもらっただけでしたが、もう一度婦人科を受診した方がいいでしょうか?


不妊と判断するのもまだ早い気もするし、1年くらい待った方がいいでしょうか?
それとも、気になるのであれば検診に行った方がいいでしょうか?
アドバイスをお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

年齢にもよるかもしれませんが、お若くても1年待たなくていいと思いますよ🍀
私ならすぐ病院いって調べてもらいます✨
基礎体温は付けてますか?2.3ヶ月基礎体温つけてみて、それを持って産婦人科行くのが良いと思います☺️

  • ゆゆ🔰

    ゆゆ🔰

    アドバイスありがとうございます🥺
    現在29歳なので微妙なところですよね😂
    基礎体温つけていないです!
    つけようか迷っていたところでした!
    とりあえず2.3ヶ月つけてみます!!

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は31歳からの妊活スタートでしたが、スタート時に一緒に旦那にも検査してもらいました!😊
    二人とも何も理由ないって分かってからの妊活だと心に余裕もてますしね✨
    基礎体温もストレスになってしまったら、やめて病院行ってもいいと思います☺️

    授かれますように🍀

    • 9月29日
  • ゆゆ🔰

    ゆゆ🔰

    ありがとうございます🥺💓
    デリケートな問題+友人は妊娠中だったりとあまり周りに相談できずにいたので、すごく励まされます🥺🥺
    参考にさせていただきます!!

    • 9月29日
ママリ

旦那さんは検査済みですか?🤔
焦っていないなら1年は様子見でもいいかもですが、少しでも早く欲しいという想いがあるのであれば、不妊外来へ行くのに早過ぎはないのかな?と思います。

ちなみに私は授乳中に二人目妊活をしていて全く子供ができず、不妊外来へ行き授乳をやめるように言われたところ一周期で授かりました。

基本夫婦共に問題がない場合、排卵日付近に3日に一度くらい(週2回)の頻度で夫婦生活があれば、できちゃった婚がよくある通りタイミング外す方が難しいと言われましたよ🫢

  • ゆゆ🔰

    ゆゆ🔰

    アドバイスありがとうございます🥺
    周りが妊娠ラッシュだし、知り合いのおばちゃん達に子供は?と毎回聞かれるので焦ってしまってます😭

    すぐに授かれたなんて羨ましいです✨

    実はそんなに仲良しの回数が多い方ではなくて、数ヶ月前は月1回とかだったんです😭
    そりゃタイミング外れますよね😭

    • 9月29日
  • ママリ

    ママリ


    不妊外来に行くまでに半年以上無駄に費やしていますので、すぐに、ではなかったのですが、不妊外来で断乳を強く勧められなければ未だに授かってなかった可能性もあるので、重い腰上げて不妊外来へ行ってよかったと思っています😌

    ちなみに私不妊外来へ行く前は基礎体温計り、排卵検査薬を使い排卵日付近に2〜3回タイミングをとっていましたがかすりもせず。

    不妊外来へ行き、先生に、生理周期が大体24〜30日程度であることを伝えたところ、私の場合生理開始日から10日とその3日後の計2回でその周期のタイミングは十分と言われました。

    実際その助言をもらって、その通りにタイミングとった1周期目での妊娠でした。

    しかも半年以上に渡る妊活が億劫になってしまい、最終的に授かった時はシリンジ法でした😂

    焦りがあるなら、闇雲に妊活するより、不妊外来へ行かれた方が早く結果出ると思います😊

    • 9月29日
  • ゆゆ🔰

    ゆゆ🔰

    すぐにではないですよね😭
    失礼なこと言ってしまいすみません😭

    シリンジ法初めて聞きました😳
    そのような方法があるのですね☺️
    私も彼もなかなか妊娠できず少し億劫になってるので、選択肢として参考にさせていただきます!

    • 10月24日
ワンコ

基礎体温、
排卵検査薬オススメです。

気長にって感じなら1年待ってもいいですが
早く欲しいなら行くほうがいいです!

  • ゆゆ🔰

    ゆゆ🔰

    アドバイスありがとうございます🥺
    排卵検査薬は何回かやってみましたが、その月はダメでした😭
    基礎体温はつけたことないので、早速体温計を買いに行きたいと思います!
    それから婦人科受診します!

    • 9月29日
1124

のんびり待つのであればあんまり考えすぎなくてもいいのかなー?と思いますがわたしも婦人科に行くことをすすめられて行ったのですがいろいろ検査をしてもらい原因があるのかないのか分かるので気持ち的にもとてもストレスなく妊活に挑めるなと自分的に感じました🌈基礎体温をつけるのをすすめられて妊娠にいたったので可能性は広げられると思います💞

  • ゆゆ🔰

    ゆゆ🔰

    アドバイスありがとうございます🥺
    そうですよね!!
    ストレスなく妊活に挑めるのはすごく魅力的です✨
    とりあえず、基礎体温をつけてみます!!

    • 9月29日
deleted user

一人目産前産後の体の酷使のせいか、メニエールなどを発病し、今は落ち着いてますが2人目不妊っぽい感じになってしまったので、
3週期目でしたが不安になり、
基礎体温
排卵検査薬
漢方薬局で漢方
よもぎ蒸しや整体
不妊鍼灸
朝晩の軽いストレッチ
体を冷やさない(冷たいものを摂取しない)
など心がけてます。

(まずは根本を改善しなければ不妊治療をしても意味がないと思いまして…)

良質な卵子が育つためには最低でも3ヶ月は整った生活が必要らしいので、
あと1〜2ヶ月でもダメだったら病院行こうと思ってます!

あと良質な卵子があっても、自分の自律神経が乱れていると、免疫が暴走して精子を異物として跳ね除けるらしいです。

生活や食事、ストレス、運動不足色々と心当たりありませんか?
ちなみに私も生理痛ひどかったですが、この数ヶ月生活改善始めてからは、どんどん良くなり、かなり楽になりました。

妊活期間=自分の体に向き合う、労わる期間だと思って、ぜひ大切にケアしてあげてくださいね🕊

お互い頑張りましょう〜

  • ゆゆ🔰

    ゆゆ🔰

    アドバイスありがとうございます😊
    生活習慣を見直すのはとても大切ですよね!!
    運動不足だったり食生活だったり不安なところがたくさんあります、、、
    自律神経を整えないと精子を跳ね除けちゃうんですね😭
    自分と向き合う時間を大切にして、あと数ヶ月頑張ってみます!!

    • 10月24日