※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
megu
子育て・グッズ

運動会の日に1ヶ月の赤ちゃんを見てもらう約束が実母からキャンセルされた。代わりの人も見つからず、赤ちゃんを連れて行くことに不安がある。皆さんはどうしますか?

10月中旬に上の子2人の運動会があります。
1番下の子がその頃ちょうど生後1ヶ月になります。

年長と年少の運動会で絶対行きたいので
1番下が生まれるだいぶ前から運動会の時は
見といて欲しいと実母に頼んでいました。

しかし今日になって
ごめんだらけど面倒みれない
と言って来ました。
実母は精神的に不安定なところは少々ありましたが
こんないきなり言われてとまどっています。

他に見てもらえる人はいなく
ベビーシッター検索しましたが生後2ヶ月から
などと書いていて無理そうです、、、。

1ヶ月検診の次の日なのですが
さすがに砂埃、音など気になるし
連れて行っていいものなのか、、、。

皆さんならどうされますか?

運動会はコロナで短縮されて午前中のみです。

コメント

ひろ

運動会連れていきます☺️
真夏とかなら心配ですが、もう外も涼しいですし、午前中だけなら外気浴な感じで良さそうに思います。

なあな

私も連れて行きます☺️

ままり。

連れて行けると思います!

しおり

まさに今日上の子の運動会がありますが、下の子まだ1ヶ月ですが連れて行きますよ👶🏻
誰も見れる人いないので1人で連れて行きます😅

私は最強😎

連れて行きます!最近の運動会短いですね!全然いいと思います!

すーちゃんママ

うちも連れて行きます!
ちなみに運動会は来週の土曜日、下の子は昨日で新生児終わりました!
上の子が年長なので絶対行きたくて、でも予定日が9月でギリギリ新生児なら無理やなぁ、早く産まれて〜🙏
と思ってたら8月末に産まれてくれたので😊
ちなみに運動会は短縮で3時間ほどです✨

みかん

まさに新生児期に行きました!
レジャーシート敷いてブランケットに寝かせて日傘で日除け作ってました!
人工芝だったので砂は平気でしたが
確かにちょっと気になるので
ポップアップテントとかはダメですかね?

ぽん

うちは連れて行きましたよー!
ぐずりや授乳を考えて端の方で見てました👀
でも息子は気づいて、お母さんーー!!かけっこはじまるよー!!と園庭から聞こえました笑

旦那はビデオ撮ってもらい家でじっくり見ましたよ~☺️

megu

まとめての返答で申し訳ありません!
無事に見てくれる人が見つかりました🥺🥺
みなさんの回答で連れていくとゆう選択肢も増えてとっても気が楽になりました🙇‍♀️
ありがとうございました😭!