※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺぐ
家族・旦那

旦那はアスペルガーなんじゃないかな…と思うようになりました。・人との…

旦那はアスペルガーなんじゃないかな…と思うようになりました。

・人とのコミュニケーションが苦手
・自分ルール?こだわりが強い
・かなりの自己中
・趣味の予定が難しくなると不機嫌になりどうにか行こうとする
・喧嘩すると黙り込み、ようやく口を開いたと思えば自分の非を認めない発言
・同じことを何度も言う
・人の気持ちを全く考えられない

など旦那の特徴をあげるとまだまだ出てきますが、今までは性格や個性と捉えていました。
息子が健診で引っかかり療育に通ってることもあってか旦那のアスペルガーを疑う気持ちが強くなってしまってます。

しかしながら旦那は歯科医師をしており、これまでの人生勉強に関しては優れていたようです。それもあってプライドも高く、きっとアスペルガー疑いのことを伝えてしまうと逆ギレされそうで本人に相談?伝えることも難しそうです。

同じような状況の方などに聞きたいのですが、
旦那にアスペルガーを疑ってることを伝えますか?それとも伝えずにいますか?(まぁ、伝えたところで……ですが😓)

また、旦那の実家は兄弟含めて全員秀才です。
ですが私は学力が低く大学や職歴も乏しいです。
そのためもしも息子が発達障害ならきっと私からの遺伝を旦那の身内は(言いはしないけど)疑ってくるんじゃないかと思うとモヤモヤします😓(知的障害を伴わなくても)
長くなりましたが、旦那は短気でキレやすくきっと切り出すことは難しいでしょうが、私と同じように旦那様のアスペルガーを疑ってるる奥様方はどうされてるのかなと気になりました🙇‍♀️

コメント

ママリ

夫が同じような感じで人の感情が読めず、想像力もなくまるでロボットのようです。
私はカサンドラになりました😢
仕事は出来るし友達も多いです。
そういう人がアスペルガーの例はたくさんあります。
アスペルガーでも仕事は出来たり、外では何も問題ない場合が多いです。
深い付き合いになるとだめなんです💦
なので1番負担が大きいのは妻や家族ですね。
私は夫にアスペルガーだと思うよと伝えましたが、伝えたからといって本人に悪気はないのでこちらが気をつけて対応するしか結局はできないですね、、。

  • ぺぐ

    ぺぐ

    カサンドラになっちゃいましたか😭恐らく私もです…💧
    たしかに!深い関わりをしている私たちに負担が大きいのは確かですね。のんさんは伝えたとのことですが旦那様の反応はいかがでしたか?あとどういうことに気をつけて対応されてますか?対応もこちらの「我慢」しか浮かばなくて😂

    • 9月27日
  • ママリ

    ママリ

    カサンドラになると辛いですよね。
    夫は話し合いも論点がずれてなかなか解決に向かわないので大変です😭
    自分ルールが強くて、突発的に周りの状況考えずに行動したりするので今それやる?と思う事も多々あります。

    学力が高い、社会的に地位がある事と人間力は違いますからね💦
    人として優れているかはまた別です。

    夫にはネットで検索して見せました。
    チェックリストは夫もほとんど当てはまっていると言ってました。
    とりあえず私がやってほしい行動、今はやらないでほしい行動を小まめに伝えることにしました。
    夫はそれに対して怒らずに行動してほしいことを約束しました!
    私も自分さえ我慢すればいいと思って来ましたが、いつか爆発するし、自分の体調壊したり解決にはならないので小出しに言っていこうかなと思ってます。

    感情を共有する事が難しいので、一緒に生活していく上で寂しさは消えませんね😔

    • 9月27日
  • ぺぐ

    ぺぐ

    間違えて下に返信しちゃいました🙇‍♀️

    • 9月27日
ぺぐ

わー😂もう同じすぎてびっくりです💦論点ずれてるところもそうですし、うちも今それやる?って場面が多すぎるんですよね😓ほんと疲れちゃいます…

そうなんですよね!学力が高いからと人間力は違います!まさにそうです😭でもここを理解できないんですよね💧本当残念です。

なるほど😭旦那様もいったんは聞き入れてくれたのですね😭うちなら聞き入れもせず喧嘩に突入しそうで…こちらが優し〜く伝えたとしても…😓こちらも溜め込むのも体に悪いですしね!
小出しにするのが良さそうですね🥹本当に寂しさはありますね💧同じ悩みを持つ方と話せて良かったです🥹ありがとうございます😭💓