※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

家計管理について相談です。クレカの請求が多く、明細を見せてもらえず悩んでいます。夫との話し合いもうまくいかず、支出に対する考え方が違います。アドバイスをお願いします。

家計管理についてどなたか相談させてください!
長文乱文です。

現在、夫、正社員、妻扶養内パート。
家計は妻管理で夫はお小遣い制ですがガソリンや土日に子どもと過ごした時のごはんなどはクレカから支払っていますがなんだかクレカの請求が毎月多くて…
クレカ明細は見ていません。クレカで買ったらレシートを出してもらうように伝えていますが捨ててしまったり出さなかったり。
明細を見せてほしいと伝えるとそれは嫌だと。確かに管理されてるようで嫌な気持ちもわかるのですがなににクレカを使っているかもわからず。

趣味のものはお小遣いから買っているのですが、最近キャンプがしたいと道具を一式揃えました。それは家族で行くので家計から出したのですがキャンプの道具もあれもこれも欲しいと、確かにあれば便利だしオシャレに見えるのですが春夏の月に一回行くか行かないかのものにそんなにお金をかけるなら毎日使うものを新調したいなと思ってしまいます。

お金でギクシャクしていたので家計管理について話し合ってみたら、俺の金なのにあれもこれもダメなんてーみたいなことを言われたのでじゃあ夫に家計管理をしてほしいと伝えたらあればあるだけ使うからそれはできないと。
私が果物が好きなので夕食に出すのですがそれも自分が好きだから買ってるんだからとなんかわけわかんないことになってしまって、悪化してしまいまし。

とりとめない文章で申し訳ないです。

みなさんの家計管理はどうしていますか?
なにかアドバイスがあれば教えてください!

コメント

はじめてのママリ

クレカは家計から出しているのに、明細が見れないのではお小遣い制ではありません。

クレカもお小遣いで支払うカードと家計のカードを分けるべきだと思いますよ。

明細が見れないなら、ご主人のお小遣い口座を作り、そこに変更してもらいましょう。

支払う事が出来ないなら解約になります。
もし変更してくれないのなら、新しいカードと口座を作って渡してあげましょう。
ネットやアプリで作れる口座もありますよ。

キャンプ用品は今後お小遣いの範囲内にしてもらいましょう。
キャンプって趣味でやるものじゃないでしょうか。
レジャー費が決まってるのなら、キャンプ行く時に月1万くらい渡せばあとはお好きにどうぞ。
って感じにしても良いと思います。

カード破綻しそうなので、出来るだけお互い歩み寄って話し合いで解決出来ると良いですね。

  • ままり

    ままり

    以前もお小遣い用のカードと口座をと提案したこともあったのですが管理できないの一点張りでした。
    せめてカード2枚にとしようとしたのですがそれも嫌だと…管理できない、間違うとからと嫌がります。

    キャンプも一通りは揃えたのですが家族で行く時にはこれも使いたいから家計費から!と。ただこだわればキリがないので困ってしまいます。

    • 9月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    家計管理できないのならカードは渡せないですよね。。。

    失礼ながら、お子ちゃまか!と思いました(笑)

    私なら中途半端になるから、家計管理はもうしません。
    あなたが無理なら私も無理です❗️
    明細見せなさい❗️

    • 9月27日
  • ままり

    ままり

    ほんと、子どもか!と思いますよね。

    中途半端だし、文句言われるならもう家計管理したくないと言ってもそれも無理と。
    どーしたいのかさっぱりわかりません。

    • 9月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご主人が非協力的なら家計管理しなくて良いんじゃないですか。

    カードで無駄遣いしてるんだろうから、私なら性格悪いので残高不足で支払い延滞して使えないようにイジワルしちゃいます。

    カードの支払いがキツくてもうお金がないのって言えば、現金で払うようになるんじゃないでしょうか。

    支払いの紙届いたら支払えば無駄遣いする時間短くなりますし、それでも明細見せてくれないなら、カードを解約してもいいのではないかと思います。

    私も面倒くさがって見せてくれなくて、残高不足で困ったので、明細とか請求金額教えてくれるまではよく未納になっちゃったりしていました。

    管理されなければ、困るって事をわからせてやれば良いと思います(笑)

    • 9月27日
ゆり

我が家は完全に私が家計管理しています。
主人はお小遣い制でクレカはガソリン給油のみでしか使いません。
もし仮にクレカを使うならいつでも明細が見れる様に私名義の家族カードを作って渡すか使う度に報告を徹底させます。

お小遣い制なのに旦那さんが使うクレカ明細が見れないなんてお小遣い制では無くなってます。
明細を見せる事を拒否するとは個人的な買い物をしてる証拠では?
旦那さんが言う「俺の金」発言でよく分かりますね。

  • ままり

    ままり

    我が家でも始めはクレカ使うのはガソリンだけだったのですが、自分で呑みたいお酒があって買うときにこれも安かったからーとクレカで買ったりしているうちになあなあになってしまって。

    見せないってことは多分、そーゆーことなんですよね。

    • 9月27日
まりぞー

うーん。
俺の金発言すごいですね 笑

家庭を持った以上は、俺の金は家の金なんですけどね😂

クレカの明細見せてくれないならクレカ渡さないのが1番ですけどね。

  • ままり

    ままり

    俺の金ならそれでいいんですがその分私の家事労働代として払っていただきたいです。

    クレカが無理なら別財布にお金入れておくからそこからガソリン代出してレシート入れてって提案してもできないの一点張りです。

    • 9月27日
  • まりぞー

    まりぞー


    できない。じゃなくて、そういう方針にします。

    でいいです👍

    ちなみに車は何で月何回ぐらい入れてそうですか??…🤔💭

    • 9月27日
  • ままり

    ままり

    きっぱり言ってしまえばいいんですよね!
    多分、3回くらいだと思いますり

    • 9月27日