※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

今度初キャンプします。お子様連れでキャンプ行かれる方に質問です!のん…

今度初キャンプします。
お子様連れでキャンプ行かれる方に質問です!
のんびりしたいところですが、子ども連れだと広大な敷地で迷子にならないかとかコンロや焚き火で火傷しないかとか、勝手に川に行かないかとか、ヒヤヒヤして逆に大変なのかなって心配になってきました。
皆さんどんな感じですか??
キャンプ楽しいですか?

コメント

ザト

ファミリーキャンプは防犯上も自然災害の観点からも危険なので、毎回グランピングにして鍵のかかるコテージ泊にしてます💦
川遊びも指導員の方がいるところで、無断で入れないようになっています。
子どもたちはテントを楽しみたいということで、基本的にはコテージ内にテントを貼ってます😅
一度だけ24時間警備員が巡回しているこじんまりしたキャンプ場を利用しました(夜中も3-4人警備の方を見かけました)が、それでもかなり不安でした😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございました。
    ファミリーキャンプ危険なんですね💦
    コテージ内にテントされるの凄いですね…
    24時間警備員がいるキャンプ場初めて聞きました。

    • 9月27日
りな

月1キャンプしてますが
常に心配する気持ちも持ち合わせておくことは大切です!

特に初めてであれば、管理者が24時間いるところがいいと思います🥺(休日は酔っ払い迷惑キャンパーも多いので😅)

そして目の届くところ、近くに川や崖など危ないところがない場所を選ぶといいです🥺

火傷をしないかなどは、対処法もありますが…
まずはお子さんから目を離さないのが1番です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます😊
    月1キャンプされてるんですね。
    冬も行かれるんですか?

    そうですね!心配は常にしておかないとですね。
    管理者っているところといないところがあるんですね。
    24時間管理者がいるか聞いてみます。
    川は本当に怖いです…

    • 9月29日
  • りな

    りな

    冬も行ってます🥺1番秋冬キャンプが好きです✨

    夜に管理者がいないところ多いですよ!
    色々計画するよりも、のんびり過ごすことを意識した方が事故や怪我はかなり少なくなります❀

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます😊
    遅くなりすみません💦

    冬にキャンプされる方は上級者のイメージです!
    冬はストーブとか使い慣れていらっしゃるんですね。
    そうですね!のんびりするためにあれもこれもって考えないように楽しみたいと思います。
    ただ、初キャンプの予定日が雨で中止するかもですが😭
    雨はやめた方がいいですよね。
    特に初心者なら…

    • 10月5日
  • りな

    りな

    我が家はまだ下の子がストーブ危ないので…電源付きのサイトで、電気毛布や、ホットカーペット、コタツなどを持ち込んでぬくぬくキャンプしてます❀

    雨なんですねー😭それはショックですね💦
    私は雨の日人が少ないので子供も思いっきり騒げるからキャンセルはしない派ですが…

    雨の日は汚れやすいのでたしかに大変です💦
    別の日に予約するのもありだと思います❀♥︎︎∗︎*゚

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素敵ですね〜⭐️
    ホットカーペットやコタツとか憧れます😊
    私もいつかそんなキャンプをしたいです!

    初キャンプは雨の予報で…テント張るのも初めてなので、今回はキャンセルしようかと思ってます😭
    色々買い揃えて楽しみにしていたのですごくショックです。
    りなさんは雨でも行かれるんですね!雨でも楽しめるキャンパーになりたいです☺️

    • 10月6日
ルーパンママ

お子さん一人なら、親が片方は付きっ切りでいれば、特に心配ないかなって思います。
それでも、怪我する時はしますけどね😅
うちの子は一瞬目を離した隙に、焚き火台に突っ込み、火傷しました。

我が家はキャンプの時は、一応子供に発信器付けてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます😊
    焚き火台に突っ込んだら大火傷しそうですね…
    その時はどうされたんですか?
    キャンプ場の近くってあまり病院とかなさそうなところが多そうですよね。
    気をつけます!
    子ども用の発信器検討してみます。

    • 9月29日
  • ルーパンママ

    ルーパンママ

    幸い、火はほぼ消えていて、ほとんどが灰になっていたため、焼きただれるような火傷にはならず(故に暗くて突っ込んだ感じです💦)、全身確認するも、腕にあった傷も「焚き火台で擦りむいたかな?」程度に見え、一応流水で流して就寝。
    翌朝、腕の傷を確認すると、黒くなっていて、火傷? 打撲?って感じで…
    念のため、帰宅後に救急を受診。
    やっぱり火傷で、その後は傷跡が残りませんように!と祈りながら、絆創膏を張り替える毎日。
    結果、二歳半という若さもあったのでしょう…
    綺麗に治りました😊

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはヒヤヒヤしますね💦
    キャンプ場の夜は真っ暗そうですもんね…
    綺麗に治って良かったですよね。
    火傷も怖いので私も目を光らせて気をつけます😣

    • 9月29日