※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
家族・旦那

小学生以上の子がいて離婚した場合。(親権は自身です)住居はどうされ…

小学生以上の子がいて離婚した場合。
(親権は自身です)

住居はどうされましたか?
また周りで離婚された方はどうしてますか?  




今、いずれ離婚考えてて💦決まったわけではないですが。
小学校転校させるのもなんだかなぁと思うし
だからといって実家(県内の市外)もウェルカムな感じではないし。

だからといい小学校校区(今の地域 )にアパート借りるなり住むのも、気まずいというかなんだかなぁと。

離婚された方どうしてる方が多いんでしょうか。

コメント

けろりこ

経験アリです!そして学区域の家を探して引っ越しました!なぜ気まずいのですか?

周囲はご自身が思っているよりも離婚する事に良い意味で1ミリも何も思ってないですよ♪そして、中学に入ってから再婚しましたが娘も含めて何も気にしていないです☺️

  • ママリ。

    ママリ。


    同じ地区に旦那と旦那の家族(義実家)あるからなんだか気まずいような嫌だなぁと💦
    でも住みたい地域あるわけではなくて、、、

    • 9月26日
mm.7

学区内で引っ越しましたよ〜

5分くらいの距離ですが、住んでるところもバレてないし、道でも会わないです!

  • ママリ。

    ママリ。


    やはり子供のこと考えたら学区内ですかね🤔


    会わないんですね!
    ふと思い出したりもしませんか?
    前の家の道は通らないようにしたりするんですかね?😅

    • 9月26日
  • mm.7

    mm.7



    思い出すも何も、元旦那からは普通に定期的に連絡きます(笑)
    離婚したのわかってんの?ってなりますが😅
    家の前の道通ったりしますよ〜
    あ〜車あるわーくらいで別に…って感じですね💡

    • 9月26日
  • ママリ。

    ママリ。


    どんな内容で連絡くるんですか?

    • 9月27日
  • mm.7

    mm.7



    最近は義父が死んだ〜ってきました(笑)どーでもいい!っつーの!って思いますが😩あとは子供の誕生日に電話来たり、だから何?って内容が主です💀

    • 9月27日
涼まま

私も近いうち離婚する予定です。
今週末しっかり話し合って親権とか決めます。

私は、市営住宅をかんがえてます。もちろん転校させるかんがえはなく…家賃も少なくできるので。
(私が親権の場合)

今日市役所にいき色々きいてきました。

  • ママリ。

    ママリ。


    市営住宅って簡単に入れますか?

    • 9月26日
  • 涼まま

    涼まま

    簡単にはいれないのかな。とは思います。

    • 9月26日
  • ママリ。

    ママリ。


    調べたらうちの学校区に市営住宅なかったです💦
    家賃安いしよさそうなんですが。

    • 9月27日