※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

モラハラDV夫と離婚する予定でしたが待って欲しいと言われて保留にして…

モラハラDV夫と離婚する予定でしたが待って欲しいと言われて保留にしています。
が、もう結婚して10年このやり取りは今まで何度もしてるし状況が良くならないのは分かりきってるので、子ども達だけのために学校や園のことを考え(年長さんがいるので卒園してから)区切りのよい来年新年度から離婚して実家近くに住み新生活を始める準備を水面下でしたいと思っています。

ただ心配なのは今は親権渡すと言っていますが、もしかしたらやっぱり渡さない!と言わないとも限らないので事前に親権だけは取られないように今親権渡すと言ってるうちに公正証書を作成することは可能でしょうか?
親権は私、養育費3人で20歳まで月15万、学資保険払い続けてもらう、のは可能だと旦那がずっと言ってるので気が変わらないうちに作成して離婚になった時公正証書以外の手続きですぐに動けるようにしたいです。
他に今から出来ることありますか?
貯金も続けるつもりです。(今は300万ほどです。実家も援助できると言われました)
仕事は実家か近くに住み始めてから探すでは遅いですか?

もう精神的にはボロボロで旦那が生理的に無理ですがあと半年だけなんとか我慢しようと思っています。

コメント

ぴぴ

公正証書を作成しておくことは問題ないと思いますが、
親権も養育費も後から旦那さんが調停を起こせば話し合いは必要になるので絶対!ではないかなと思います🤔
親権は母親に問題なければほぼ間違いなくママリさんにいくと思いますが
養育費はお互い納得してれば相場より多くても少なくてもそれでOKですが、
調停になれば相場などで決まると思うので納得する金額になるかは保証はないかなと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    • 9月26日
ゆみ

大丈夫ですか?私もモラ夫から離婚しました。離婚調停しましたよ!私の元旦那も学資保険払うと言ってましたが、必要以上に関わり持ちたくないので学資保険は解約してその分養育費に上乗せしてもらいました。

貯金はそれだけあれば大丈夫と思います。仕事も引っ越してから探したんでいいと思いますよ!

あまり我慢されないでくださいね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感していただいて嬉しいです。本当にモラハラは心身共に辛いですよね😢養育費に上乗せいいですね!
    ちなみに調停だと期間はどのくらいかかりましたか?
    うちの場合は口がかなりの達者で外面良く周りからも良い旦那さんって言われるタイプなので(家では真逆です)調停員の人も巧みに操りそうで調停は避けたいのですが、万が一親権渡さないと言い出した時が怖いです…

    • 9月26日
  • ゆみ

    ゆみ

    はじめてのママリ🔰さん❤️
    何だかうちの元旦那と似てますね・・・。

    私は幸い1回で離婚成立しました!離婚調停すると調停記録が残るのですが、それが裁判の判決と同じ効力があるので、こじれそうなら調停した方がいいですよ。書類いっぱいありますが、お金は切手代とか収入印紙代くらいです。

    調停員さんは両者の話を聞いて落とし所を探してくれますし、お子さん小さいうちは間違いなく親権はお母さんです!

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1回で成立したんですね!それは良かったです😭✨裁判と同じ効力があるのは強いですね。最悪拗れた場合調停しようと思います!ありがとうございます😭😭

    • 9月27日