※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

搾乳機の消毒方法について不安です。水道水で洗ってキッチンペーパーで拭くのは適切でしょうか?

退院後の搾乳機の消毒について。
現在、ベビーはNICUに入院しており、今後2ヶ月くらい入院予定で、手術も控えています。
病院では、搾乳機をミルトンにつけて、搾乳前に出し水道水ですすいでキッチンペーパーで拭き取って使用してます。このやり方で大丈夫なのか不安です。水道水ですすぐと消毒した意味がないのでは?キッチンペーパーで拭き取るとほこりなど付着しないか?と…。

コメント

はじめてのママリ🔰

正解はなんなのかわかりませんが😅、時間になったら出して乾かしてから使ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。乾かすのは自然乾燥ですか?

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自然乾燥です!

    • 9月23日
ままり

水道水😂😂浄水ではなくてですよね?それは無意味が気が💦
私はミルトンにつけてしばらく経ってから干して乾かしてます!同じく、水滴がある時はキッチンペーパーで拭き取ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね…💦夜中も1時間したら出して乾かしてますか?

    • 9月23日
  • ままり

    ままり

    15分つけたら出してます😂😂

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

水道水で洗ったら消毒した意味なくなってしまいませんか?💦
我が家もNICUに入院していたので毎日搾乳していましたしNICUに搾乳器持参して2回前搾乳して授乳、だったときはNICUでミルトン借りてましたが洗ってからミルトンにつけて時間がきたらそのまま取りだして少し水切って使ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊水を切るのはキッチンペーパーとかで拭いてましたか?

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

紫外線LED殺菌ボックスおすすめです!
価格は2万5千円くらいしますが、洗った後水切りをしてそのままボックスに入れたら殺菌と乾燥を自動でしてくれます!
私の子供も今NICUに入院していて搾乳して届けているのですが、めんどくさがり屋な私には凄く便利です!今後、哺乳瓶の消毒やおしゃぶり、子供のスタイ等布製品も殺菌できおススメです!医療機器認定されているので、安心して使用出来ます☺️