※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんり
産婦人科・小児科

恵愛病院での無痛分娩費用は、58万円で、無痛分娩代が10万円。出産育児一時金で42万円を引いた金額で良いですか?病院の雰囲気や助産師さんの感じも知りたいです。

埼玉県の恵愛病院で無痛分娩をされた方費用はいくらかかりましたか?
費用が58万ちょっととプラス無痛分娩代がプラスで10万かかると書いてました。
出産育児一時金で42万を引いた金額でいいんですかね?
あと、病院の感じや助産師さんの感じも教えて欲しいです!

コメント

ひまわり

普通分娩で手出し20万円したので、
計画無痛分娩だとプラス10万と前日入院プラス1.5万されるので、32万円くらいかと!

助産師さんはたくさんいるのでよりけりですが、いい人多い感じでしたよー!

  • あんり

    あんり

    そうなんですね💦
    結構かかりますね( ; ; )
    ありがとうございます😊

    • 9月20日
mama

合計73万ぐらいかかりました💦
計画でしたが当日入院、無痛、酸素ありでこの金額なので前泊の計画無痛ならプラス一泊分が上乗せです🙌

  • あんり

    あんり

    えっ💦
    そんなにかかることもあるんですね💦
    参考になりました!ありがとうございました😊

    • 9月20日
さちめろ

私は帝王切開での出産ですが、
デラックスBで赤ちゃんの検査のオプション全てつけて手出し24万円程でした。(入院保証金15万+退院時約9万)
58万は出産一時金を引く前の金額だと思いますよ😊

デラックスBに入院予定でしたが、入院時にデラックスBが埋まっておりプレミアムルームに入院しました。部屋はシャンデリアがついておりホテルみたいでした。
母子同室の病院ですが、入浴時と食事の際は必ず赤ちゃんを預かってもらうのでゆっくり食事と入浴を楽しめました😆
あとそれ以外の時間帯に赤ちゃんと離れて休息したい時も預かってもらえるのでゆっくり休息できました。
私があたった看護師さんや助産師さんは、みなさん優しかったです。
ただ入院している方が多い病院なのでみなさん忙しそうでした。
入院中の調乳は、授乳室が空いている時間以外は自分で調乳や哺乳瓶の洗浄消毒をしないとダメでした。(入院時に哺乳瓶一本もらえますが、家からもう一本哺乳瓶持って行っておくと楽でした。)
病室や共同のバスルームは清掃されているので綺麗でした😆

  • あんり

    あんり

    詳しくありがとうございます!参考にさせていただきます!

    • 9月22日