※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こも🍑
子育て・グッズ

赤ちゃんの授乳について相談です。母乳とミルクの摂取量に不安があり、今日は300mlのミルクを飲んだことや、授乳回数の適切さ、体重増加について心配しています。授乳回数やミルクの量についてアドバイスをお願いします。

もうすぐ生後5ヶ月です

寝る前だけミルクで、あとは母乳です。
母乳がどれだけ出てるのか分からないので
1日のトータル量が分からないのですが、
今日寝る前のミルクを300mlも飲みました😅

夜通し寝るので20-7時睡眠、
8時、12時、16時は母乳
お風呂上がりの19:30ミルク(300ml)
基本片乳5分ずつですが、16時はあまり出てないのか15分ずつとかおっぱいくわえてます。

いつも寝る前のミルクは220作って200くらいで寝落ちするというパターンなのですが、今日は飲み切るとギャン泣きで泣き止むまで足してたら気づいたら300mlも飲んでました😱

いつもは母乳4回、ミルク1回なのですが
今日は母乳が1回少なかったからかなとは思うんですが、欲しがるからと言って一気にあげすぎは良くないですか😰?
これくらいの月齢では授乳回数は何回でしたか?

2週間前の4ヶ月検診で7.4kgだったので、体重の増えは問題なくむしろ大き過ぎるくらいです😅

コメント

R mama

300はちょっとびっくりです🤣💦よく飲む子なんですね!!
きっと離乳食もよく食べてくれるかも?!
あくまで私の意見なんですけど、ミルクは胃に負担がかかっちゃうかなーって思うので16時の母乳の後にミルク100足して夜は220とかで調整してみるとかどうですかね?🤔