※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

学資保険について、自分で貯めるよりお得か、保険会社が得する商品か、早めにかけるべきか、医療保険との違い、おすすめ会社について相談です。

保険に詳しい方教えてください🙇‍♀️
学資保険についてです。学資保険て、普通に自分で貯めるよりもお得なのでしょうか?保険て商品だから、保険会社が得するようにできてますよね。かけておいた方がいい(お得)なのでしょうか?かけるなら早い方がいいと思うのですが、、。医療保険は入っててよかったことがこれまでもあったのですが、学資保険はどうなんでしょう?
また、かけるならどこがおすすめとかあったら教えてください🙏

コメント

優龍

学資保険は
貯金みたいなものです。

返戻率が100%以上であれば
満期までしっかり払っていれば
もちろん増えます。
今だと103〜106%くらいですよ。

200万円納めたら
215万円くらいにはなります。

保険会社が得するのは
途中で解約した場合ですね。
ガッツリ取られますから。

  • ママリ

    ママリ

    なるほど、そうなんですね!ありがとうございます😊

    • 9月18日
はじめてのママリ🔰

払ってる最中に契約者が亡くなってしまった時にこそ、学資保険は力を発揮するのかなーと思います。

200万円払ったとして受け取りが少ししか増えないですが(それでも銀行よりは増えるのと、生命保険保険料控除が使える、税金は50万円以上貰える金額が増えなければ取られない)、10万円くらい保険料納めたところで契約者が亡くなったら、残り190万円払わずとも200万円+‪αを満期時に受け取れます😊

・銀行より増える
・生命保険保険料控除
・亡くなったら支払い終了(満期でのお金はしっかり受け取れる)

そういうのが心配ないよーってかたは必要無いかもしれないですね!

・投資で増やしてる
・亡くなっても預貯金が結構あるから学資心配ない
・生命保険保険料控除の枠は使い切ってる

って方はそもそも学資保険のメリットってあまり無いかもしれませんね😊

  • ママリ

    ママリ

    生命保険保険料控除は使い切ってます💦あでも旦那は余ってるかな?
    親の身に何かあった時にいいんですね!ありがとうございます😊

    • 9月18日
ぬー

学資保険加入しています!
子ども2人いて、2人共に加入しています。

戻り率が100以上ある会社にしました。(自分が払った金額より返ってくる金額が多いから)

私は夫は保険料控除はマックスなので私名義で契約しています、私名義なので手続きも夫がしなくていいし面倒じゃないなと思い😂あとは自分名義なので私の保険料控除には使えます⭐️

私自身の掛け捨て生命保険も加入していますが死亡は最小限にしているので万が一何か私にあれば学資保険の方は払込免除になるので死亡したときに役立つかなーと思ってます。

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!よくよく調べたら、1歳以降に加入してもあまり旨みがないそうなので、学資保険以外の方法を検討してみます💦ありがとうございます!

    • 9月18日
  • ぬー

    ぬー

    そうですね、1番良いのは0歳加入だと思います!!
    うちは富国生命に入ってますが少し+にはなると思います!兄弟割も少しありますし、ネットで試算出来るので良かったら見てみてください😆

    • 9月18日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!いろいろありがとうございます😄

    • 9月18日