※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子育てしながら看護学校受験された方、勉強時間はどうされていますか?夜21時から夕飯後に勉強を始めるが、眠気に勝てず進まないとのこと。皆さまはどうしていますか?

子育てしながら看護学校受験された方

いつ受験勉強をしていましたか?
私は仕事から帰宅後、ご飯準備や息子のお風呂、ご飯を終えて、旦那が寝かしつけ始める21〜22時ごろからスタートします。
夕飯も食べるので21時から夕飯食べて22〜勉強みたいな感じですが、必ず眠くなってしまいなかなか進みません。
皆さまどうされていますか?

コメント

てんまま

子育てはしていなかったですが
社会人枠で、看護学校受験しましたよ(^^)
国語と英語、小論文と面接だけのところを選んだので
勉強しなくても受かりましたよ(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは✨
    うちも同じ科目ですが、国語英語も忘れかけているので悪戦苦闘しています💦
    回答ありがとうございました!

    • 9月17日
  • てんまま

    てんまま

    私も入試したとき28歳とかで、なにもかも忘れていましたよー🤣でも社会人枠はみんな同じようなレベルだと思います!
    頑張ってくださいねー♪応援しています(^^)

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それでも勉強なしで受かったのはすごいです😭🙏🏻
    初めは推薦を受けるのですが、一般も推薦も社会人の合格枠がちゃんとあるのでしょうか?

    • 9月17日
  • てんまま

    てんまま

    運がよかったです😂
    推薦なんてあるんですね!
    今はどこの看護学校も社会人結構受け入れていますし、現役生よりは受かりやすいのでは、と勝手に思っています…!

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    推薦なかったんですね😲
    今はめぐまれているのかな、、?
    ご回答ありがとうございました🥹✨✨✨

    • 9月18日
ママリ

シングルの頃でしたが、21時までには寝かせてその後勉強でした💦
最近また上の資格取るために学校行ってて勉強していましたが、眠くて起きていられないので子供と速攻寝て朝5時くらいに起きて勉強するスタイルにしてました。
出産のため休学に入りましたが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは✨
    やはり、そうなりすよね💦
    最近、自分も朝早起きしてやるスタイルにしようかなと思ってきています😭

    差し支えなければ、上の資格とはなんの資格が教えていただけますでしょうか❓

    • 9月17日
  • ママリ

    ママリ

    潔く寝る!です😂体力がもたなくて…
    生活費稼ぐ関係で准看護師をとったのですが、今は正看護師取るために学校行ってます💦

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に寝かしつけ後の勉強は睡魔に勝てませんよね💦💦
    そうなんですね!!
    頑張ってください❣️

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

22時に寝かして24時までしてました!
次の日も仕事なので
6時とかに起きてました、辛かったです笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー!全く同じ状況です😭
    みんな頑張ってるんですね!
    ご回答ありがとうございます!

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今看護学生1年目です!
    がんばりましょ!!

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    頑張りましょう❣️❣️

    • 9月22日