※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

立ち会いOK面会NGの産院で里帰り出産予定です!夫が来るには飛行機or新幹…

立ち会いOK面会NGの産院で里帰り出産予定です!
夫が来るには飛行機or新幹線+特急どちらも6〜7時間かかります。
念願の第一子なこともあり、夫に立ち会いにきてほしいと思っていたのですが、私の実母は入院中旦那さんと二人で過ごすのも嫌だから退院後に来てほしいとのことです。
距離的に飛行機などの都合で立ち会いに間に合いそうになければ実母の言う通りにしようかと思うのですが、間に合えば1週間程ホテルを取って退院後にゆっくり会えればと思っています。
それはそれで、「分娩室は女性の神聖な場所。立ち会いなんて役に立たないのにわざわざホテルを取るなんてもったいない、、」と馬鹿にしてくる実母への対応に困っています。

遠方で里帰り出産の方、みなさんどうされているのでしょうか?
予定日あたりに来てもらって、陣痛のサポートをしてもらえれば1番いいのですが。。予定日ぴったりに産まれてくることなんてないですよね😭

コメント

はじめてのママリ🔰

一生に一度あるかないか、貴重な体験ですよー
お母様のいう通りにする必要はないと思います笑
それに出産のとき旦那さんが近くにいてくれた方が心強いです
お母様、子どもを独り占めしようとしてる感じに見えてなんか嫌ですね(・_・;

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね!私の父が典型的な亭主関白昭和夫だったこともあって、仲の良い夫婦というのがまず理解できないのかなと思っています。。
    ここで諦めたら後悔しますよね💦旦那さんがいてくれたら心強いと自信を持って再度伝えます!

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大切なのは自分達がどうしたいかであってお母様のお気持ちはすいませんが関係ないので😔
    出産頑張ってくださいね(*´꒳`*)!

    • 9月16日
ぴよこ

旦那さんのお休みがどれくらい取れるかにもよるかと思います🤔
わたしは1人目は里帰りして、電車と新幹線でトータル4時間半のところでした!
予定日の4日前に仕事が入り、その翌日から実家に来て2週間滞在予定でした!そしたらまさかの4日前の夜中(新幹線の最終くらいの時間)から陣痛かも?となり、旦那に連絡して翌朝始発でこっちに来る、となりました!
助産師さんにも、初産は時間かかるしもしかしたら朝には陣痛遠のくかもだから、朝9時の検診でまた先生に診てもらおうね〜まだだったら退院ね!て言われたので旦那にもそのように連絡。急がなくていいかもよ!と連絡した1時間後に陣痛が進んでしまい、夜中2時に「ごめん、もう産むわ!」て言いました(笑)
そして旦那が来るはずだったその日の明け方4時に生まれてしまいました😅
まぁ結局産後すぐ会えて、そこから2週間一緒だったのでよかったですが😅
なので、もし分娩が早かったら、「今からきて!」「おっけー!」て言われて家を出ても、着く頃には生まれてる可能性もあるかと思います💦
なので、その可能性もいれて相談されてもいいかましれません💦
6〜7時間かかるなら、2週間ほど休めるなら39w2〜3dあたりからきてもらう、数日しか休めないなら退院する日にきてもらう、ですかね🤔

  • ママリ

    ママリ

    一人目でそんなこともあるんですね〜!とても参考になります😣✨
    タイミングよく出発できてもお産が10時間以内に終わってしまえば立ち会えないですね😭💦フルではないですがリモートワークも出来るみたいなので旦那さんにもどのくらい離れてもよさそうか人事に確認してもらいます😣!

    • 9月16日