※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すずママ
子育て・グッズ

赤ちゃんを寝かしつけるタイミングについて相談です。21時にリビングで寝かせるのは良くないか、2階の寝室に連れて行くべきか悩んでいます。同じような方の経験を教えてください。

2階に寝室がある方、何時頃に赤ちゃんを寝室に連れて行っていますか?

生後2ヶ月の子を育てています。
我が家は2階に寝室があるのですが、
夜7時半頃にお風呂、授乳をしたら一旦寝かしつけて21時頃からリビングで寝かせています。
(その間親は家事をしたりテレビを見たり過ごしています)
そして次の授乳の23時頃に2階に上がって完全に布団に寝かせるという感じです。

ただ21時の時点ではリビングなので電気やテレビは付けたまま寝かせているのですがあまり良くないでしょうか?

ベビーモニターはあるのですが、お風呂に入れてから1人で2階で寝かせるのに抵抗があり、、
ただ明るいリビングで寝かせていると夜しっかり寝てくれなくなってきたため、改善した方が良いか迷っています。

同じような方教えてください!


コメント

りーまま

23時頃までリビング横の和室を常夜灯で寝かして、私たちが上がるときに寝室に一緒に行ってます☺️

ママん

1人目、2人目も同じでしたが新生児期の時のみ1階で一緒に寝て、2ヶ月目以降は子ども部屋に一人で寝かせてます🛌
2人とも19時には寝てましたが成長するに連れ寝る時間はどんどん遅くなってますが😅
1人目の時はお風呂15時とか早い時間に入れてましたが2人目は上の子がいる関係で17時でした💦今は2人同時に17時に入れてます。

ネントレしたいのであればちゃんと夜は暗い静かな部屋で寝かせるのが1番ですが寝かせるのに抵抗があるならせめて暗い部屋にしてあげるくらいですかね…。ただテレビ見てるとの事なので親の目がやられますが💦
ちゃんとメリハリつけてルーティン化してあげるとお互い過ごしやすいですよ☺

りい

21時には部屋を暗くして、上の子が寝たら下の子も寝室に連れてきてもらってます!
上の子が私じゃないと寝ないので、上の子が寝て寝室に行くまでは旦那にリビングを暗くしてもらってます。

はじめてのママリ🔰

21時には寝室行ってました。