※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
菊菜
子育て・グッズ

5か月半の娘がベビーバス卒業したいが、夫や義理の母との関係や母の気持ちで悩んでいます。他に同じ経験の方はいますか?

ベビーバス卒業について
5か月半の女の子、1人目です。私は育休中、夫が夜勤ある仕事、義理の両親が隣に住んでます。新生児期から、赤ちゃんの沐浴は夫が夜勤の日は義理の母が来て手伝ってくれてました。ベビーバスはラッコハグです。ラッコハグが手狭になってきて、娘も活発になり、入るなり足をバタバタさせます。私はそろそろベビーバス卒業させたい、大きなお風呂に入れてあげたい、あと、ベビーバスだとどうしても手の力に頼って移動なので、腱鞘炎とかしたくないと思ってます。
旦那が卒業には後ろ向き、理由は母が娘の世話に関わりたがっているから。母も手ぜまになっているのはわかりつつ、1人でどうやってお風呂入れるの、という感じらしいです。

母は私以外に産後の娘の世話はしたことなく、産後すぐの頃、うまくお願いできず、母がやりたくてうずうずしてしまったことがありました。

母の気持ちも無下にできないのはわかるけど、旦那が夜勤の度、大人の事情に娘を合わせさせるのも、ともやっとします。あきらめて1歳になって歩くのを待つまでベビーバスで入れたほうがいいのか、悩みます。

こんな経験ある方、私以外にいるんでしょうか?

コメント

りんご🍎

ベビーバスは沐浴のときで卒業しました😳
うちの旦那も夜勤があって、
両親はどちらも家の隣では無いので夜勤の時は家で1人で入れてます。
お風呂を1人で入れてるご家庭なんて山ほどあると思うのに、義母さんのどうやっていれるの?は謎です(笑)
首が座ってないと何かと不便ですが座ってるのであれば充分楽です。
菊菜さんがお子さんを1人でお風呂を入れて、その後、義母さんもお手伝いしたい!ってことであれば菊菜さんがお風呂に入る間、お子さんの子守りをお願いしてみるとかですかね🤨💭
自分の母だったらいいですが義母に裸を見られるのはさすがに嫌なので…😅

  • 菊菜

    菊菜

    そうですね、この頃は娘預けて20分とか1時間とか買い物行かせてもらったりと育児参加はしてもらうようにはしています。
    お返事ありがとうございます。

    • 9月14日
おもち

私の旦那も夜勤がありますが、私1人でお風呂入れてますよ!旦那さんは残業があったり夜勤があるご家庭もあると思うので、母親が1人でお風呂入れてるご家庭多いと思いますよ、、、、お義母さんは手伝いたい理由の為にそんな事言ってるんですかね😂?

私は寝かせて洗うのが大変だったので、娘の身体を洗うのにベビーバスを5ヶ月ごろまで使ってました!あとは、私が洗い終わるまで待機してもらったりしてました!腰が据わってからは、イスタイプのやつに買い替えて使ってます☺️洗い終わったら、2人で湯船に浸かって遊んだりしてます!お湯の量は少なめに設定してます!

1人でお風呂にいれれるようになりたいです、どうしてもダメだったらお手伝いをお願いしたいです。って言うのはダメなんですかね?お義母さんが風邪とか病気になった時は1人で入れないとですし😭

はじめてのママリ🔰

1人で入れる時は、ベビーバスの中に少しお湯を入れて、オモチャを入れて座らせていました!
オモチャに気を取られている間に、自分を洗い終わって、子どもを洗って湯船に一緒に入っていました!
上がる時は、またベビーバスに子どもを入れて、その隙にパパッと拭いてしまって子どもをバスタオルで包んであげていましたよ!
最初はなかなか上手くいかないこともありましたけどね!笑