※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🎖🎖
子育て・グッズ

兄弟2人とも保育園未通園。下の子育休中で認可保育園に申請時、上の子だけ通わせること可能か。自治体により上の子だけ通わせる場合あり。認可保育園は産前産後や就労以外でも利用可能。

兄弟2人とも保育園などどこも通っていない状況で、下の子の育休中で認可保育園に申請する場合、結果上の子だけ通わせることってできるんですか?そんな自治体あるんですか。。。
知り合いの自治体は上の子だけ4月から受かったら通わせる予定で、下の子は育休手当てもらいながら自宅保育するみたいです。
認可保育園でも、自治体によっては産前産後でもなく、就労でもない保育園利用ができるってことなんでしょうか。。。

コメント

maru

待機児童がいなく、定員割れしてる場合とかじゃないですかね??

  • 🎖🎖

    🎖🎖

    いや、普通に待機児童もいる自治体です!

    • 9月10日
ままり

私の自治体は育休中の上の子の保育園利用は在園児に限るんで、新たに入園する状態でそんなこと出来ないと思ってました💦
待機児童もいない、いつでも入園出来るとかの地域ならまた違うんでしょうが謎ですね🤔

  • 🎖🎖

    🎖🎖

    ですよね💦
    普通に人気の場所なんですけど、、、、

    • 9月10日
はらぺこあおむし⭐︎

上の子が年少さん以上で、下の子が年度の途中から入所する(例えば下の子が9月生まれで、9月から仕事に復帰するから、9月から下の子も保育園)みたいな状況ならありえるのかなと思いました。

  • 🎖🎖

    🎖🎖

    そういうことでもないんですよね😅😅
    2歳児クラスの入園の子を認可保育園に入れれるっていってました!

    • 9月10日