※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ruka
子育て・グッズ

最近、1歳5ヶ月の男の子が食事に好き嫌いが出てきて困っています。以前は色々なものを食べてくれていたのに、野菜やお肉を拒否するようになりました。同じ経験をされた方いますか?栄養面で心配しています。

こんにちは☀️ 1歳5ヶ月男の子ママです

今まで離乳食開始してから色々な物を食べてくれて特に好き嫌いありませんでした。
ミルクは完ミで1歳前に卒乳し、それからも好き嫌い無くなんでも食べてくれて食事には困ったことがありませんでした。

ですが最近になって、白米、ふりかけご飯、ウインナー(皮が無いタイプ)、牛乳、ゼリー、魚しか食べてくれません🥲

野菜とか、お肉等今まで食べてくれてたのに急にべーって出すようになってしまいました😢

同じような経験されたママさんいますか??💦

毎日同じふりかけご飯等で栄養とか大丈夫なのかなとか考えたりでも他のもの食べてくれないし。で悩んでいます😮‍💨

コメント

みっち

だいたいそのくらいから好き嫌いというか食の好みがでてきますよね😅

うちも上の子も下の子も離乳食期はなんでも食べて食べすぎ心配するくらいでした😂
でも今下の子もですが、少しずつ好みじゃないものはベーするようになってきました😅

子どもあるあるだと思うので、あまり悩みすぎない方がいい気がします!
とりあえず、色々な調理法や味付けをして試行錯誤はしてますが、、食べなければ仕方ない!で割り切った方が楽です😅
その中でこれなら食べてくれる、という味付けなども見つかると思いますよ👏