※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユウ
その他の疑問

怪我をしたあとの傷跡についてです。8月末、娘が顎を2針縫う怪我をしま…

怪我をしたあとの傷跡についてです。
8月末、娘が顎を2針縫う怪我をしました。
今週月曜に抜糸し、カサブタも取れたのですが、今日本人から違和感を訴えられまして💧
カサブタだった部分が盛り上がって固くなっています。触ると確かにパックリ割れてた部分がそのまま固くなっている感じです。

自宅での怪我なら明日にでも再度受診して医師に確認すればいい話なんですが、園での怪我のため勝手には動けず…おそらく明日は保健の先生不在ではないかと思い、まずはママリで怪我に詳しい方がいらっしゃらないか伺おうと質問しました。
縫う(医療用ステープラーです)ほどの怪我なら完治に向かう過程であり得るものなのか、それともあまりよろしくない状況なのでしょうか?
痛くはないようなのですが、とても気にしています💧

私もヤンチャでしたが、骨折等は経験あるものの外傷ってあまり経験なくて…腹腔鏡手術で縫ったことはありますが、固くなったかどうか記憶がありません😅

ちなみに抜糸の際付き添ってましたが、何か問題が出てきたら受診、問題なければこれでおしまいと言われています🧐

コメント

コーヒーカプセル

皮膚科行って、痒がるからクリーム下さいっでいいんじゃあないですかね。
下手にするより皮膚科できちんと保湿剤もらったほうがいいですよ。うちの子は学校でのけがでしたが医療費と見舞金は保険で後日補填されます。保育園も同様にスポーツ共済とか何かと入らないといけないですし適応されるかと思うので、保健室の先生ではなくても事務員でも声をかけるのがいいかと。

  • ユウ

    ユウ

    コメントありがとうございます😊
    そうなんです😅怪我の分は園で出していただいているので、園としても何かあれば園から行きますっていう感じでして、気になると言っていいのか迷っているのが本音です💦

    今朝、学生時代に指をガッツリ切っている主人に聞いてみたのですが、これは仕方ないのでは?という感じだったので余計に悩んじゃいまして💦

    怪我自体は治ってるけどできるだけ綺麗に治してあげたいからこちらで連れて行ってもいいかと確認しちゃって大丈夫ですかね?🧐怪我自体はうちの子に非があるので先生方を責める気は一切ないのですが…気になっちゃいまして💦💦

    • 9月10日