※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu-10
子育て・グッズ

生後6ヶ月の息子が母乳を飲まなくなり、体重も心配。コロナのストレスもあるが、母乳外来に予約済。同じ経験の方、飲むようになるか心配。

生後6ヶ月の息子を混合で育てています。

1日に旦那さんがコロナ陽性になり、自宅で隔離して療養中です。

その頃から、母乳を全く飲まなくなりました。前から、2〜3分で飲まないことはあったんですが🥲今は、乳首を加えてすぐ外し泣きます。仰け反って泣きます。

産婦人科に電話したら、ミルクを増やして様子を見ましょう。ミルクを先に飲ませたら飲むかもと言われましたが、ほとんど飲みません😅
体重がまだ約6,800gなので、7,000gはあってほしいねとも言われました🥲

今まで頑張ってきたのに、母乳が出なくなりそうで悲しいです🥲泣いてしまいました🥲乳腺炎の症状はないので、機嫌がいいときに飲ませてと言われますが。。機嫌が良くても、乳首からすぐに外します。コロナのストレスで一時的に出なくなる人もいるとも言われましたが😹

来週、母乳外来を予約しました。

同じような経験をされた方いますか?また飲むようになるのでしょうか😹

コメント

🦖🦖

うちも最近コロナ感染して、下の子が全然母乳飲まなくなりました😭
くわえさせてもギャン泣きで…
でも1週間もしたら前ほどまではまだ飲めないけど飲む量も増えてきました!!
その時は脱水にならないようにとかいろいろ焦って私もイライラしちゃってました💦

j♡mama

コロナはわからないんですけど、
私も1回母乳の出が悪くなったことがあり、母のすすめでごぼう茶を飲み出がよくなりました!
個人差があるとおもいますが、よければ試してください☺️❤️
ご主人さん早くよくなるといいですね😖

  • yu-10

    yu-10


    コメントありがとうございます💕
    ごぼう茶いいんですね✨試してみます!j♡mamaさんは、どの位の期間出が悪くなりましたか??

    早く良くなりますように😅優しいお言葉、ありがとうございます💕

    • 9月6日
  • j♡mama

    j♡mama

    生後4ヶ月ぐらいの時に出が悪くなりごぼう茶飲み出してすぐ効果あったんですよ!!☺️
    悪くなったのは、1週間ぐらいでした😖
    元々完母で育てており、生後7ヶ月ぐらいから歯が生えてきて噛むので耐えれなくなりミルクに移行しました😩

    • 9月6日
  • yu-10

    yu-10


    ありがとうございます😊そんなにすぐ効果があったんですね✨
    歯が生えてきたら痛みに耐えられなさそうですね🥲

    • 9月6日
そゆ

最近似たような状況になりました🥺

私の場合、日中の寝かしつけストレスで母乳量が減っていたように思います
計ってないので体感ですが、、、
同じように2.3分で口を離す→仰反るが数日続きましたー😭

もともと母乳にこだわりはないのでこれを機に完ミにするか!って色々方法調べてるうちに
寝かしつけが改善できてからわたしの心も戻っていき、
それと同時に飲む時のごくごくという音と飲む時間が元に戻った感じがします

ご主人のこと、心配ですね💦
早く治ることを願っています✨

  • yu-10

    yu-10


    コメントありがとうございます😊
    ストレスが原因で出ないことってあるんですね🥲
    気持ちに余裕がないとですね😅

    ありがとうございます💕
    主人が治って、元の生活に戻ったらまた出るかもですね😊
    ダメならミルクでもいいかなと思います😊

    • 9月7日