※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子供が39.3度の熱で、熱性痙攣が心配。座薬を入れるべきか悩んでいます。旦那が不在で一人で不安。アドバイスをお願いします。

子どもの発熱

1歳2ヶ月の子が39.3出てて今寝てるんですが、時々モロー反射みたいにビクッてなってます💦
上の子が熱性痙攣した事あるので熱性痙攣に繋がらないか怖いんですが、座薬入れた方がいいですかね😭?
逆に入れない方がいいですか?
旦那がまだ仕事から帰ってきてなくて1人で怖いのでどなたかアドバイスお願いします🥺

コメント

りらっくま

心配ですね…😭😭😭
私なら入れないです…
寝てるなら起きちゃうかもしれないので…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入れて起こすより寝てくれる時に寝かせてた方がいいですよね😣
    ありがとうございます!
    入れないで様子見しようと思います!

    • 9月5日
おさる⠉̮⃝︎︎⑅︎*

うちの子も熱出てると体ピクピクします🙂

寝れてるなら入れなくて大丈夫です!!
寝る前は元気でした?

熱性痙攣もなる可能性ありますが
解熱剤使ってそれが切れてまた熱が
上がる時の方が熱性痙攣の確率
高くなるみたいです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか🥺
    熱性痙攣なる前なのかなとか思って怖かったですが熱あるとピクピクなる事あるんですね!ちょっと安心しました😭
    寝る直前はグズグズしてましたが、それまでは元気でした!
    そうですよね🥺
    その可能性かんがえたら今は入れずに寝てくれる時に寝かせて様子みしようと思います!
    ありがとうございます😭✨

    • 9月5日
ぽに

私もいれないと思いますが、
やっぱり素人に聞くより、#8000に聞いてみた方が良いかなと。
ビクっとなる事や、今後の対応も、教えて貰えると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    皆さんの言うように今は入れずに様子見しようと思います!
    #8000も電話してみます!
    コメントありがとうございます😭✨

    • 9月5日
はじめてのママリ🔰

わたしは息子が熱性痙攣起こし、救急車で怖い思いをしたので入れちゃうかもです。
薬なのでできれば入れたくないですが何かあった時コロナもあり救急車も乗れない状況みたいなので
入れちゃうかなぁ。