※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

椅子から落ちて頬を打ち、骨折の可能性が心配。病院受診が必要か不安。1歳の子が危険な行動を繰り返し、心配。怪我で母としての自信喪失。病院受診と子供の安全について相談。

椅子から落ちて頬を打ってしまいました。
冷やしましたが、骨折とかになってたらどうしようかと不安です。
病院を受診するべきでしょうか?
最近色んなところに登りたがって何回言っても何回連れ戻しても2秒後には同じことをします。1歳って怒られてることとかわかってないですよね?うちの子だけこんな繰り返してるのではと心配です。
怪我をするたびに母としての自信がなくなります。

コメント

とも

明日あんまりはれるようなら病院ですかね💦お大事にして下さい😊

  • まま

    まま

    整形外科でいいんでしょうか?💦

    • 9月5日
  • とも

    とも

    ほっぺですよね…小児科に電話して聞いて整形の方に行って下さいと言われたら整形外科に行きます!

    • 9月5日
  • まま

    まま

    明日腫れるようなら小児科に一度電話してみます…!ありがとうございます💦

    • 9月5日
ママリ

骨折してたら泣きやんでもまたすぐに痛くて泣いたりすると思いますよ!
私なら明日、今日よりも凄く腫れてるようなら病院受診します💦
1歳児は危ない事もわからないし、好奇心が凄くて色んなことしますよね、、😢
自分の能力を試したい時期ですね!
娘も何度も転んで頭ぶつけたりして不安な夜を過ごしました。
痛みを知らずに成長する子はいないので大丈夫ですよ😊✨
いくら母でも完璧には無理です🥲

  • まま

    まま

    すぐに冷やしてあげたのですが、冷たいのが気持ちいいのか笑ってご機嫌でした💦
    上の子はあまり冒険しない性格というか、危ない!ってなることがほとんどなかったので、初めてこんな好奇心旺盛な子でかなり毎日神経使ってます…

    • 9月5日
おかゆ

骨折してたら泣き止まないと思います。
そして赤じゃなくて青くなるかなと🤔

冷やして落ち着くなら様子見で大丈夫と思います。

まだ「危ない」など言っても分からない年齢なので1番大変な時期ですよね🥹
とりあえず落ちたら怪我をするような高さのところには、登れないような工夫をするしかないですよね🥲
ガードをつけるとか、、
友だちの家は、ダイニングテーブルの椅子を、机から引けないようにゴムで押さえてました(文字だと説明しにくいのでイメージできないですよね、すみません😂)

  • まま

    まま

    青くはなってなくて冷やしたら赤みもだいぶ落ち着きました…

    まさにうちもダイニングテーブルの椅子から落ちました…!
    何か対策を考えてみます。
    ありがとうございます😭

    • 9月5日
イラ

一歳4ヶ月の息子ですが、毎日ソファ、椅子、低い棚から落ちてしまいます😅怒っても注意しても無視してます。間に合ったら降ろせますが、間に合わないときが多いです🥲上の子はそこまでじゃなくて本当に下の子は言うことは聞かないし学ぼうとしません😂

  • まま

    まま

    うちも上の子が1歳頃はこんなに大変ではなくて💦
    好奇心旺盛すぎて大変ですよね…
    怒っても理解できないとは分かってても怒ってしまうんですが、離れたところに下ろした瞬間またその椅子に向かって高速ハイハイです…

    • 9月5日
ダッフィー

2人目ってそーですよね😂うちの下の子もそんな感じです😵
まさに今日も転んでほっぺ打って赤くなってます😂
でもものすごい腫れてたりとかないなら、病院行かなくて大丈夫ですよ🙆‍♀️病院いっても何も出来ないですしね😂

  • まま

    まま

    2人目って好奇心旺盛な子が多いんですかね💦
    朝になって見てみたら腫れもなく、薄くアザっぽくなってるだけだったので様子みてみます!
    ありがとうございます😭

    • 9月6日