※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いおママ
家族・旦那

旦那が嫌です。初産で4か月の娘がいます。旦那は仕事柄出張や飲み会が…

旦那が嫌です。
初産で4か月の娘がいます。旦那は仕事柄出張や飲み会が多く、ワンオペも多々あります。
ワンオペが大変だと相談すると、毎回じゃあ義母を呼ぶよとか、友達に手伝ってもらったらと。まるで他人事です。
しかも、休みの日も直前になって予定をいれたり。
子供の寝かしつけがうまくいかなくて困っていると、ナーバスになってるから子供に伝わってるんじゃない?と言われました。自分は子供が寝る前の1時間くらいしか見てないくせに。最近は昼も夜もねぐずりが酷く、一日中ぐずぐずしていてナーバスにもなります。そんなことも知らずに過ごしていると思うと頭にきます。
さらに唖然としたのが、昼休みにたまに家に帰る時1人分の弁当しか買ってきません。俺に気を使わなくていいからといって、1人で食べて昼寝して出て行きます。
正直怒りとかじゃなくて引きました。
私のことは専属ベビーシッターとでも思ってるんだと感じます。

コメント

ふく🐱

使えない旦那🙍独身のつもりかよー👹!!
人様の旦那様の悪口を言ってしまいすみません💧

うちの旦那も使えないヤツです😇

  • いおママ

    いおママ

    本当に使えないです。結婚して2人きりの時は何も感じませんでしたが、ここまでとは思いませんでした。

    • 9月3日
たまごやき

父親としての自覚なさすぎですね

この子は誰の子?あなたの子じゃないの?俺に気を使わなくていいならこれから貴方のご飯や身の回りの事はなーんもしないから自分でよろしく☺️って私ならいいそうです😇

  • いおママ

    いおママ

    そうなんです。自覚か全然なくて💦今度弁当買って帰ってきたら言ってやりますわ笑

    • 9月3日
deleted user

ツッコミどころ満載なご主人ですね。


うちの主人がよく言ってることですが、
「男にとっての一番の育児は、奥さんを笑顔にしてあげること。奥さんが心身共に元気でいることが、子どもにとっても1番良い。そのためにも奥さんの話をアドバイス等せずにただ共感しながら聞くのが大切」ということです。

  • いおママ

    いおママ

    理解あるご主人で羨ましいです。私もそんなふうに思われたい😮‍💨

    • 9月3日
ライナー

義母呼ぼうか発言ムカつきますよね…お友達に手伝ってもらえって恥ずかしくないんですかね😂

今は4ヶ月のお子さんなので人見知りしないかもですが、これから全部自分に跳ね返ってきますよ笑

  • いおママ

    いおママ

    そうなんですよー!義母は優しくていい方なんですが、結局は気使うってこと分かってないんです…
    子供は全部見てくれてると信じたいですね。

    • 9月3日