※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ👶🏼
ファッション・コスメ

ジェルネイルアレルギーになったことある方みえますか?😭😭10日前くらいに…

ジェルネイルアレルギーになったことある方みえますか?😭😭


10日前くらいにポリジェルを使って長さだしして、Seriaのジェルネイルを使ってセルフネイルしたらその日の夜中指が凄く痒くなって、その時は指先や爪裏?にオイルを塗ったりハンドクリームを塗ったりその場しのぎで対処してましたがあまりの痒さに耐えきれずネイルオフしました

しかしその後痒みは治まりましたが、今度は指先の皮膚がめくれたり、硬く腫れたり、膿んだりその部分が痛かったり、爪がボロボロになって深爪くらいまで短くなったり、、😭

今までずっとSeriaのジェルネイル使ってきてこんなこと無かったのに😭

もしかしてポリジェルが原因なのかな?とも思ったんですが、ポリジェルアレルギーなんてあるのかな、、😭💧

元々自爪が弱く薄く、ネイルをしていないと子供を傷付けてしまうくらい弱いです🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

産後セルフネイルをしていて、
ジェルネイルアレルギーになったものです。

セリアのジェルにはアレルギー反応起こしやすい成分が入ってるため、
皮膚にジェルがついていたりした場合アレルギー反応起こしやすくなります。

皮膚科に行って診てもらうことをお勧めします。

ジェルネイルアレルギー対応のジェルを使えばもしかしたら使えるかもしれませんが、やっとボロボロの爪が綺麗になったので試せていません。

アレルギー反応が出ている以上、
皮膚科で処置するしかないので
痒くてもかかず早めに診てもらってくださいね。お大事にしてください。

みくろ

元ネイリストです。
結構症状出ちゃってますね💦💦直ぐ病院行ってください。
元々ジェルの成分にはアレルギー物質は含まれてます😅
なので、皮膚に付いたらその都度拭かないとダメなんですが、ポリジェルで長さ出ししたときに爪の裏側にまわってしまったやつが炎症起こしたのかな…って思いますが…
あとは、アセトンでもアレルギー起こるので、元々ジェルで痒みが出てた所にアセトンでトドメさしちゃったみたいなカタチになってしまったのかと…💦💦
暫くはジェルお休みして、再開するときは新しいジェルでポリジェル使わず、気休め程度ですが、オフの時は指周りにオイル等つけてアセトンもボタボタにつけないようにしてってするのがいいとおもいます。
あと、痒くなったらクリームつけるよりもハンドソープでしっかり洗うのが良いです☺️