※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の娘が30分の短い昼寝を5.6回しています。モロー反射がなくなれば長く寝られるか心配です。

もうすぐ生後5ヶ月の娘のお昼寝について

生後2ヶ月ごろから、セルフねんねができるようになり、抱っこで寝かせることがなくなりました。しかし、上の子がそばで遊んでいることもあり、だいたい30分で昼寝から起きてしまいます。30分の短い昼寝を毎日5.6回します。
モロー反射がなくなってこれば長く寝られるようになるかな?と思っていたのですが、まだこんな感じで大丈夫でしたっけ?

コメント

☺︎

うちも午前中は15〜30分の朝寝が2回あります🥹上の子がうるさいとすぐ起きちゃいますよね😭💦なので最近は上の子の昼寝に合わせて下の子も寝かせて、午後から2〜3時間は寝かせてます👏🏻上の子が昼寝しない時は別部屋で寝かせてモニターで見てます😊うちは夕寝はしないですが🥹💦赤ちゃんがその昼寝の回数と時間で夜も寝れてるならいいんじゃないですかね😊離乳食が2.3回食になる頃には昼寝の時間もある程度決まってくるかなと思ってます☺️