※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

完母で1ヶ月半の赤ちゃんが右のおっぱいが痛く、マッサージしても改善せず。解消方法や母乳外来の必要性について相談中です。

おっぱい問題…
生後1ヶ月半で完母で育ててます。
2日ほど前から急に右のおっぱい下側と内側が張り触ると痛くて抱っこも辛いです…
マッサージして搾ったりしてますがすぐにまた痛くなります
しこりにはまだなっていないようですが、みなさんどんなことして解消しましたか?
やはり母乳外来行った方がいいですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

自分ではわからない小さいしこりがあるのかもしれないです😭💦私がそうでした💦
私はいつもひたすら頻回授乳をして治していました😫
顎側が1番吸う力が強いので、痛みのある部分を顎側にくるようにして飲んでもらっていました。
なのでおっぱいの下側が痛むなら縦抱きで飲ませると良いと思います🥺
早く良くなると良いですね( ; ; )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうかもしれないです…
    吸う力が弱い子なのもあるかもしれないです!
    今まで横抱きしかしたことないので縦抱き難しそうですがしてみます…

    • 9月3日
ひよここ

私は母と叔母に相談したらこれでもかってぐらい痛いマッサージ?というか搾られる?ような感じの事され、ラップで乳首をパックしました!
次の日から嘘のように痛みが引いて楽になりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのような存在が近くにいるのとても羨ましいです!

    • 9月3日
ママさん

私の場合はホットタオルで胸、鎖骨などを温めながらマッサージ&手絞りや搾乳

痛い所に赤ちゃんのあごが来るように、縦抱きしたり。
位置によっては四つん這いになってあげたことがあります!
ほぐして吸ってもらうことで、少しずつ良くなりました🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    熱をもってる感じだったので冷やしてしまってました!
    あっためたほうが良さそうですね!
    四つん這いで⁈すごい!!
    気長に頑張ってみます!

    • 9月3日