※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこまま
子育て・グッズ

旦那が次男に愛情を示さず、関係が悪化しています。次男と父親の仲を改善する方法を知りたいです。

2才11ヶ月の長男、3ヶ月の次男がいます。

お父さんと次男を仲良くさせる方法を探しています。

もともと子供好きでない旦那ですが、
長男は初の子供ということもあり、
可愛くて仕方ないと言った感じで
赤ちゃん期からお世話も抱っこもたくさんしてました。

しかしイヤイヤ期になるとイライラするのか
赤ちゃんの時ほど接することが減りました。

次男が生まれてからはらてっきり自我がなく素直な次男に愛情がシフトすると思ってたのですが、
意外にも次男ノータッチ。
話せる長男の方がラクなのか面白いのか、
長男ばかり可愛がります。

上の子に愛情を注ぐべきとは聞くので
その点では良いのですが、

次男がパパ見知り→父抱っこギャン泣き
→父次男が可愛くない→抱っこしない
→パパ見知り悪化→ギャン泣き→可愛くなiorz....

の、負のループ入ってしまいました😭

プランX、父とじなんの仲良し大作戦
策を教えていただけると嬉しいです😭🙇‍♀️

コメント

詩羽

解決法とは違いますが
うちは逆です😅
上の子とけんかばかりで
下の子溺愛って感じです💦
けんかになるから可愛くない
上の子が相手してもらえなくて
余計に怒ったりちょっかい出す
パパがさらにイライラしてキレる
毎日この繰り返しで参ってます😭
下の子はいつもにこにこ
愛嬌があるし食いしん坊の
おねだり上手でパパにちょーだいしに行って
パパメロメロ
愛情の差がありすぎて💦
とりあえず外では割と仲良くというか
けんかが起きにくいので
2人でお出かけしてもらったり💦
でもまだ赤ちゃんですもんね💦
これからにこにこ笑いだしても
変わらないですかね💦
おもちゃで遊んでもらったりすると
だんだん懐きそうな気もしますが🤔
離乳食とかはじまったら
果物とか好みのものをあげてもらうとか💦
大したこと思いつかなくてごめんなさい💦
家族仲良しの毎日を過ごしたいです💦
日中は穏やかに過ごしてるのに
帰ってきたらけんかばっかりで
悲しくなります😭

ねこまま

ご回答ありがとうございました😭
お返事遅くなりすみません💦

愛情の差、悲しいですよね😢愛嬌おねだり上手は最強ですね😂お姉ちゃんはパパになって欲しいだけなんでしょうね涙 読んでて気づいたんですが、男性はわかりやすい方がいいって言いますし、うちももしかしたら長男の方が話せてどうして欲しいかがわかりやすいので、可愛いのかもしれないなぁと思いました😳私からどうしてあげれば良いか、指示してあげようかなと思いました💦

負のループから早く抜けたいですー😭たしかに、旦那から何か食べさせるのはありかもしないなぁと思いました。今完母しちゃってるので、旦那ミルクあげたことないなと、、

気づきを沢山ありがとうございました😭旦那さんも、長女ちゃんと仲良くなりますように😣💓