※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

1. 宝塚の中村産婦人科での出産経験者へ 2. 入院中のおむつは紙おむつ?シャワーは自由?赤ちゃんの預かりあり? 3. 食事以外の飲み物は持参?ミネラルウォーターは部屋に?

宝塚の中村産婦人科で出産したことがある方に質問です😊
1.入院中、赤ちゃんのおむつは紙おむつでしたか?
2.部屋にシャワーがついていますが、好きなタイミングで入れるのでしょうか?また、シャワーの時は赤ちゃんを預かってくれるんですよね?
3.食事の時は飲み物が付いていると思いますが、それ以外は自分で持参したものを飲むのでしょうか?それともミネラルウォーターなどが部屋に置かれているのでしょうか?
ご存知の方、教えてください☺️

コメント

h☆

オムツはパンパースの紙オムツです!

シャワーは時間が3時間程?忘れましたが、この時間からこの時間に!って決まっていて今から入る旨、終わった旨を連絡する感じでした!
赤ちゃんは預かってくれます!

飲み物は自分で持参したもの、自動販売機で買うものを飲んでました!
お湯はいつでも使えるので
そういうのも活用してもいいかもですねっ!私は2人とも夏生まれだったので活用せずでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    くわしくありがとうございます😊
    前の産院は布おむつだったので、中村さんはどうなんだろうと気になっていたんです!
    シャワーが部屋についているのはいいですよね♪
    自動販売機があるのですね!
    入院中のイメージがわいてきました☺️
    ありがとうございました✨

    • 8月29日
ぬーぴー

いまさらですがまだ入院まで間に合いますか😃?

1、パンパースのはだいちです!上の子のときは補充制でしたが去年出産したときは小さめのパックを初めに1パックもらえて足りなかったら言ってねという感じでした!
オムツ用のゴミ箱も部屋にあります🙆

2、13時から17時ぐらいだったような?の間で好きな時に入れます!シャワーしたいですとナースコールして、終わったらまたナースコールか預けてれば迎えにいく感じです☺️

3、食事のときもホテルにあるようなお茶等のティーバッグがつくだけなので、部屋のティファールで沸かして作ります。
ミネラルウォーターは初めに500mlを2本もらえて、あとは部屋のタブレットに買えるものが載ってるので看護師さんか助産師さんから買うか(確かミネラルウォーターは1本70円とかなので自販機より安いです)、ナースステーション横の自販機で買うか、わたしは二人目のときは部屋にガラスコップが1つあるので2lのミネラルウォーターを数本持ち込みました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然間に合いました!
    具体的にありがとうございます😊!
    参考にさせていただきます☺️

    • 9月11日