※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供に携帯を使わせるべきか悩んでいます。デジタルにはついていけるようにしたいけど、携帯の使い方が難しいです。皆さんはどうしていますか?

今まで子供にあまり積極的に携帯を使わせてきませんでした。
最近同い年の子がいるブロガーの人のブログを見ていると、子供がすごく上手に携帯のゲームをしていて、もしかしたらあまり使わせないのも良くないのかなと感じました。これからの時代確実にデジタル系はできていないといけないし、かと言ってプログラミングを習わせるとかそんんな本格的な事は考えていないので、せめて携帯を使えるくらいになっている方がいいのかなと思いました。
今ゲームと言ったら、甥っ子が使ってたお下がりのアンパンマンの液晶のタッチがめちゃ難しい(古いが故)年代物の英語学習ゲームをたまにしているくらいです。
携帯との付き合い方、難しいなぁと感じています。みなさんはどんな感じでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

小学生の子がいます。
今時は小1からタブレット(iPadなど)で授業があったりするので、特に心配しなくて大丈夫ですよ😊

タイピングも習いますし、iPadが使えれば携帯なんて簡単だと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小1から!すごいなんかおばあちゃんになった気分です。笑 タブレットはなんとなく感覚では使えるみたいなのですが、大丈夫かな〜。゚(゚´ω`゚)゚。
    ありがとうございます❣️

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも携帯触らせたことなかったですが、授業で習い、
    電源入れる→ロック画面解除→インターネット接続→グーグルクラスルーム接続(パスワード入力)→課題や、ムービー撮影してスライドショー作成など、問題なくできてます😊

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タブレットと携帯って作りほぼ一緒なので全然大丈夫ですよ☺️🙌

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    授業でそうやってくれたらすぐ慣れていけそうですね❗️少し安心しました。゚(゚´ω`゚)゚。ありがとうございます😊

    • 8月23日
まひろ

息子がよってるこども園は5歳児クラスからタブレットに触れる慣れるというのがあります。小学校では、プログラミングが必修科目になってるそうで💦早いうちから触るようになるようです💦

家では息子もYouTube見たり、ちょっとしたゲームしたりはしてますが、外で遊ぶのも大好きな子なので、依存気味には今のところなってない感じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えーーー!すごいですね…思っていた以上にデジタルの波が…😂 絶対ダメ!とかじゃなく少しづつ触らせてみようかな…💦
    ありがとうございます😊❣️

    • 8月23日
  • まひろ

    まひろ

    本当ですよね😂😂💔私もまさか5歳からタブレット触ると思ってなくてビックリしたので🙄💦息子が小学校上がる頃にパソコンも少しずつ触らせたいと思ってます😄✨

    ただ、YouTube見てる時に瞬き忘れがちなので、声かけて瞬きー!と言ってます!時間見て電池なくなったという体でデザリング切ったりもします!じゃないと目がドライアイになりそうで怖くて!!

    • 8月23日
はじめてのママリ

プログラミングを習得させるつもりがないのであれば、スマホだけ触らせてもなんにも意味はないと思うんです。
だってスマホやタブレットって、感覚で操作できるようになっていますから、90歳の老人でも、1歳児でも操作できちゃうんです。
私達だって小さい頃から使っていないけれど、説明書もないのに手にとったその時から何となく使いこなせていますよね😉
もし本気で将来のためにと思ってデジタルに強くさせたいのであれば、パソコンを与えるほうがいいと思いますよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…❗️そうなんですね…❗️パソコンを与えるとかまだ全然思っていませんでしたが、そちらの方が為になりそう❗️ありがとうございますー❣️

    • 8月23日
はぴ

子どもはあっという間にデジタル機器の使い方はマスターするので、今は使わせてなくて全然心配ないと思います!デジタル機器の使用による脳や視力への影響が怖いので、スマホやタブレットの使用開始は遅いほうがいいと思いますよ!使い始めると時間管理が大変です😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時間管理❗️すごい自信ないです😂 すごく納得しました😳📱ありがとうございます😊✨

    • 8月23日
はじめてのママリ🔰

スティーブ・ジョブズも、ビルゲイツも自分の子供にはデジタル機器を与えなかったとききます
そのうち嫌でも使うようになるので、急ぐことはないのでは??と思っています

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに嫌でも使う機会は必ずありますよね❗️それは気づきませんでした…❗️

    • 8月25日
𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

主人の意向もあり年少でiPad、年長時点PCなど渡してあります。

機械が好きなようでよく使ってますね👀
小2?小3?くらいで学校から配布されますが、スペックは良くないと近所のお兄ちゃん(利発な感じ)が教えてくれました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですね❗️なんか立派なデジタルキッズになりそうなご家庭…😳❗️

    • 8月25日