※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こつぶ
子育て・グッズ

1ヶ月半の赤ちゃんの母乳量について相談です。授乳時の飲み過ぎや搾乳方法に不安があります。適切な授乳量や方法についてアドバイスをお願いします。

母乳迷子です。助けてください😭
生後1ヶ月ごろの授乳量など教えてください。
長くなります。

現在1ヶ月と2週間ほどの女の子を完母で育てています。
母乳過多なのか、飲み過ぎを疑うことが多いです。
1ヶ月検診での母測は3分×3分(計6分)で126ml飲んでました。間隔は日中も夜中も3-4時間です。

飲み過ぎを疑うこと
・出生時2956g→1ヶ月と1週間で4620g 1664g増
・44g増/日
(↑上記二つは平均内だが少し多めとのこと)
・お腹がカエルのようにパンパンで水っ腹
・唸りが止まらない ( 飲みすぎて苦しいのではと言われた)
・授乳時にむせる、母乳が口からポタポタ垂れてくる
・吐き戻しが多い(授乳の度毎回吐き戻します)

検診で看護師さんに相談すると、
量を減らして少量でカロリー維持はした方が良いとのことで、
『前乳は搾乳して上澄みを出してから後乳の濃い部分を短い時間であげたらどうか』
と言われました。

その後から、その通りに搾乳後(計50mlほど)、2分×3分(計5分)を左右交互に行っていました。

一週間ほど続けてみましたが、以前ほど便をしなくなった気がします。前は一日7.8回していましたが最近は4回(それもちょっとオムツにつく程度のかなり少量)、
昨日なんて24時間出なかったので綿棒刺激して1回、大量に出ただけです。

また、唸りもなくなったわけではありません。
カエル腹は少しマシになった気はします。

搾乳の量も合ってるか分からないし、(片乳25mlほどで後乳になっているのか?)
その後の授乳量も適切なのかも分からないし、
ましてや、この方法が良いのかも分からなくなってしまいました。

このくらいの時期の子は一回の授乳でどれくらい飲むものでしょうか?みなさん助言をお願い致します。。。

コメント

とまと

上の子の時、母乳過多で

50日目ぐらいの時
49.5g/日 でした😂
直母量も246g でした🫣

すごいね!って言われた程度で
特に病院の指導もなかったです!

  • こつぶ

    こつぶ

    ご回答ありがとうございます!
    私の子より上がいたとは…😂‼️でも特に指導はなかったんですね。他の方の回答見ていても、指導されてる私の方が少数派(?)な感じかと思うので、気にしすぎないようにしようと思えました😮‍💨ありがとうございます!

    • 8月21日
はじめてのママリ🔰

一日4回少量でもベンが出てるなら大丈夫ですよ!新生児の頃はお腹に溜められないので頻回ですが、7.8回が多かっただけなので、一ヶ月になると私の息子も記録では3.4回に減ってるように書いてありました!

一ヶ月検診で126のんでるならちょうどいい量だとは思いますし、それで3.四時間間隔空いてるなら3分3分で十分出てると思います!
私は90で完母でいけるよと母乳外来で言われたので!

ただたしかに体重はけっこうしっかりふえてますね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    途中で送ってしまいました、すみません。

    一ヶ月検診では1.1キロ増えてて、
    一回の授乳は5〜7分でした!

    • 8月21日
  • こつぶ

    こつぶ

    ご回答ありがとうございます😊

    うんちは新生児期より少しずつ減っていくものなんですね!タイミング的に授乳方法変えたところからだったので少し心配になりましたが…これも成長だと思い少し様子見しようと思います^^
    とても参考になりました、ありがとうございます!

    • 8月21日
のあ

生まれた時からよく出る完母です🙋‍♀️
母乳は欲しがるだけ与えて大丈夫ですよ!

わたしも過飲症候群じゃないかとか心配しました…
出生3202→1ヶ月と10日で5060
一回80〜100を1日10〜13回…😂

唸りもすごくてどこが悪いのかと思ってましたが、よく唸る子は大きくなるそうです😊

搾乳してあげなくてもいいかなぁと個人的には思います。作るばっかりでおっぱいが落ち着かず、母乳過多でしんどくなると思います💦

  • こつぶ

    こつぶ

    ご回答ありがとうございます😊

    私も調べると調べるだけ過飲症候群に当てはまる気がしてこの子と私の乳は異常なのか…と思ってました😭
    欲しがるだけ与えてたら、もっと苦しくなっちゃうのではと思ったりして、適量が分からずにいました。

    搾乳はここ一週間ほどしていましたが、すでに母乳多くなってる気がします。毎回搾乳するのも私にとっても負担なので、やめてもいいかな?と思えてきました^^

    • 8月21日
  • のあ

    のあ

    吐く子はすごく吐くので、マーライオンでなければ窒息にだけ注意したらいいかと思いますよ。
    あとほんとにきになるならおしゃぶり活用するかですね。
    一時期60増えてた時もあって気になったので使ってましたが、いつまでもぐずって可哀想なのでやめました。

    よく水鉄砲みたいに出てどうしたらいいか聞いたら、ぴゅーと出るまで手絞りして、ぴゅーが落ち着いたらあげても良いよ!とは言われました☺️

    • 8月21日
はじめてのママリ🔰

・出生後2964g→1ヶ月検診4400gで約1.5kg増です!
産院では特に何も言われず、順調と言われました😌🤍
今後成長曲線を大きくはみ出す時には相談必要かと思いますが、現時点では問題ないと思います!
・娘もずっと唸っていましたが、2ヶ月過ぎたごろには落ち着きました!
・マッサージをしっかりしたり、胸がパンパンの時は少し搾乳したりしてあげています!
が、今でも咽せることあります(笑)
・吐き戻しは徐々に落ち着きました!毎回マーライオン状態じやなければ大丈夫だと思います!

どれくらい飲んでいたかはわかりませんが、合計10〜20分を8〜12回あげていました!

  • こつぶ

    こつぶ

    ご回答ありがとうございます😊

    私の子と体重増加がすごく似ていますね。順調とのことでなによりです✨私の看護師さんはたまたま厳しめの人だったのかな?と、他の回答者さんを見ていても感じました💦
    唸り、ほんとすごいですよね。恐竜でも飼ってるのかと思うほどです。笑 じきに落ち着くのであれば少し様子を見てみます☺︎

    • 8月21日
らすかる

どの子も60g/日増えてますが特に指導されたことないです🤤
過多で子供が溺れるって相談したときだけ先に少し搾ってから授乳してあげてと言われた程度です😅
今の子が飲んでいるのは両乳で160前後です。
うちもお腹はカエルみたいです🐸
その時はお腹をマッサージしてうんちでろ〜と声掛けしてます(笑)
あと、ゲップしたいときはよく唸ったりバタバタしてます😌
女の子のときはよく吐き戻しもしていました。
真ん中は片乳で100ほど飲んでいました。
一番上は……忘れた😭

うんちが減ったのは急に飲んでた水分が減ったからなんじゃないでしょうか?
体がなれるまでは仕方ないかも??

  • こつぶ

    こつぶ

    ご回答ありがとうございます😊

    60g増え、すごいです!調べれば調べるだけ、30g程度がちょうどいいのか?と思ったりしていて不安になっていました💦が、特に指導されたことないとのことで、それを踏まえると私も問題ないのかな、と安心することができました😊

    うんち出ろ出ろマッサージですね!私も昨日は急にうんちが出なかったのでやってみました。効果あるのかわかりませんでしたが、やらないよりは続けてみようと思います💩

    急に水分が減った…確かにそうですよね。私自身に必要なときは少し搾乳して、それ以外は今まで通りに戻そうかな?と思っています。娘のペースもあると思うので…!

    • 8月21日