※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の娘が唸りながら足をバタバタし、悔しそうに泣き出すことがあり心配です。授乳中も不安な仕草が見られるため、発達に問題があるのか気になります。同じような経験をされた方はいますか?

生後1ヶ月半の娘についてです。
毎朝唸るのが気になり、ママリでも同じような方がいらっしゃるか日々調べています。笑

お子様が唸る方、結構いらっしゃるみたいですが、うちの娘は唸るのと同時に足もバタバタします。
バタバタするというか、前に押し出すような感じでいつの間にか枕から外れていたりします。

泣き方も唸る→足をバタバタ→もどかしい?のか悔しそうに泣き出します。
これってよくあることですか、、??
唸るだけならまだしも、足バタバタで悔しそうに泣き出すのが気になります。

軽いクッションを上から乗せると落ち着くのか眠そうにし始めるので、それでなんとか凌いでますが…

授乳中も口では吸ってるし目も閉じてますが、たまに唸りながら手でおっぱいを押しのけるような仕草をしたり頭を動かしたりするので、発達に問題があるのではないかと心配です。

同じような方いらっしゃいますか、、?

コメント

はじめてのママリ🔰

お腹苦しい時はいつも唸っています、朝は気張りがちです。。出る時も出ない時もありますが…

deleted user

ゲップが出てないとか💩が出てないとかでお腹が張ってるんですかね?
助産師さんに、よく飲む子はよく唸ると言われました!