※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

派遣で働いている女性が、育休を取るか退職するか悩んでいます。育児と仕事の両立や、育休後の職場の不安、稼ぎたい気持ちなどを考えています。保育園入園の時期や、制度の悪用についても気にしています。皆さんはどうしますか?

派遣ですが育休をとるか退職するか悩んでます。
現在派遣で働いており、産休育休がとれるのですが、あくまでも派遣会社との契約なので、育休明けは派遣先は今の会社ではなくなります。
慣れない育児で大変な中初めての職場でやっていけるのか不安があります。
ただ、少しでも稼ぎたい気持ちもありとても悩みます。
産まれてくる子が3月生まれで1歳を迎えてから働きたいですが、早生まれだと保育園に入るのも難しいでしょうか?
正直戻る会社があるわけではなく迷惑もかけないので、育休をとりあえずとってから働くか辞めるか考えるのもありかなとは思ったのですが、制度を悪用しているようで気が引けています。
皆さんなら育休取りますか?退職しますか?

コメント

ママリ

育休とってから働くか辞めるか考えるのはなしですかね💦

私ならとりあえず働いてみて〜にするかと思います🙆‍♀️

deleted user

育休取って新しい会社に配属されてから決めたらどうですか😊?すごい働きやすい会社に当たるかも知れませんし!

みにとまと

3月生まれの娘がいる派遣社員です🙋‍♀️
私は育休とりました‼️辞めて、小さい子を抱えて自力で就活するよりも派遣の方が楽だと思ったので🤗実際楽でした✨仕事は選べますし、子供がいるので全力で仕事することは難しいと伝えた上で仕事を紹介してもらって、職場にも了承してもらえました。そんなこんなで、復帰してもう少しで3年になります。仕事中は子供が保育園にいますし、前職と同じ職種だったので仕事覚えるのはそこまで苦労しませんでした。
保育園探しは大変でした💦なので、認可外からのスタートでした。休職中よりは点数高いし、1歳半で認可外に預けて復帰して翌年度から認可保育園通えました。保育園については地域差があると思いますが、働きたい意思があるなら辞めずに育休取った方がいいと思います🤗

はじめてのママリ🔰

派遣で2年育休とって復帰しました!
取る前の会社には戻れませんでしたが、子供いる前提で時短の仕事につきました。
何とかなりましたよ。
復帰しなくても各々事情があるだろうし、制度を悪用などとは思いません…🤔