※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の女の子がトイレトレーニングに抵抗している。トイレには行くが座らず、泣いてしまう状況。トイレでの座る、座らないの練習を進めている。

2歳2ヶ月女の子ままです👶

トイレに抵抗ありまくりで、今までは大人が行く時に誘っても、着いてくる時と来ない時と、、トイレットペーパーで遊んだりオムツのうんちを流したり程度でした😂
かなりの頑固者なので、こりゃトイトレ長引くぞ〜と思い、保育所もなぜかトイトレしていない子はテープのオムツという決まりがあるので、そろそろテープオムツのエルサイズも限界を迎える頃なので少しずつ始めてみよう!と思い重い腰をあげています

状況は

朝とお風呂前は必ず行きたい(すっぽんぽんになった時)
行けて、便座に3秒座れたらシール
シール、便座、台は大好きなキティちゃん

と決めています💦
が、
しぶしぶトイレには行くが頑なに座らない
台に登るのは可能、座れない
こわいらしい😂
座らせて私が手を話すともう動けずに便座のフタにもたれかかって泣く

みたいな感じです😂😂
荒治療なのかなあ、、とりあえず出る出ないより
座る、座らないをやる状態です

コメント

はじめてのママリ🔰

オマルじゃダメですか?
うちの子もトイレ怖がったのでオマルでトイトレしました。

  • のん

    のん

    オマルを挟んでも結局補助便座だし、と思ってしまい、横着して補助便座に慣れてって思いでいてしまいました😭

    • 8月15日
まめごん

まずはリビングとかで
オマルに座る練習から始めるのがいいと思いました。

  • のん

    のん


    オマルを挟んでも結局補助便座だし、と思ってしまい、横着して補助便座に慣れてって思いでいてしまいました😭

    • 8月15日
ゴルゴンゾーラ

うちもそんな感じでトイトレ進まず、おまるはあるのでリビングに置いていますが、おまるは座れるけど全然出ない、おまるには慣れても補助便座はまだ怖くて座れない、という状態が続いています😂
トイレには着いてくるし、私がトイレに座っていたら膝には座れます😂
いっそパンツにしてみようとやったことあるのですが、おしっこして濡れてから「なんかパンツ冷たい…」と言って事後報告ばかりでなかなかうまくいきません😂
解決策でなくてすみません💦同じような方がいてホッとしてしまい💦

  • のん

    のん

    分かります!本当に一緒です😭!!!✨

    保育士しているので、いずれ外れる!と思っていても、4歳、5歳で外れていない子もいるので、
    出来るだけ3歳くらいまでには、、と思ってました💦

    時期じゃないのか、、
    色々悩みますよね💦

    • 8月15日