※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母との関係について相談させてください。※長文です。私達夫婦と義母・…

義母との関係について相談させてください。※長文です。

私達夫婦と義母・私両親は他県に住んでいます。(義母・私両親は同じ県で車で30分程の距離)
この夏の帰省は仕事も休めないので、一泊二日で予定しており、一泊は義母宅へ泊まり、次の日の午前中には私両親宅へ行き夕方には自宅へ戻るつもりでした。

その予定を伝えたところ、夫に怒りのラインが届きました。要約すると「私達夫婦は孫との関係を築くことを省略してきた。今回の帰省ではそれを挽回するのかと思ったが違った。距離を置きたい。私実家のやり方に倣って生きていけば良い。自分は夫から何もしてもらっていない。」というような内容でした。

言ってる意味がわからないので、義母と同居している夫兄弟に聞いてみたところ、今回の帰省で私母の還暦祝いをすることを義母に伝えたこと、4年前に一度夫に私実家の掃除(力仕事)を手伝ってもらったことがあることが引き金となってしまったようです。

私の言い分としては、私母の還暦祝いは私の姉妹と相談し準備したことで夫はただ同席するだけです。義母はもう還暦すぎており、還暦祝いは確かにしませんでしたが、これは夫と夫兄弟が決めることと思ったので私はスルーしました。(もともとあまり義母が好きでないのもあり…)

私実家の掃除を夫に手伝ってもらったのはお礼も両親からしているし、悪いこととは思いませんし、いつの話だと。義母は手伝ってほしいことを平日昼間仕事中の夫に連絡し、重いものを運ぶためトラックを手配してほしいとか、人を寄越してほしいと伝えたそうで、距離も遠いし急に言われても無理だと断った事があるそうです。

帰省の頻度とか日程は平等になるようにしていますし、むしろ義母との食事は私達がお金を払うこともありますし、今年の母の日の贈り物は希望を聞き1万円以上するものを送りました。私母へは毎年3000円程度のものですし、帰省の際の食事も払ってくれることが多いです。

なので、義母からの突然の怒りラインに驚き、私達も義母に対し何もしていない訳ではないし突然このようなことを言われて心外だと返しました。(電話は出てくれずラインがくるだけでした😅)

義母からの返信は「お金を払えばいいと言うわけではない。お金で人の心は買えない!」ときつい言葉でして、ああ言えばこう言う状態で聞く耳もなく、人を傷つける言葉で返ってくるので夫も参ってしまい、今回の義母宅への帰省は取り止めとなりました。怒っている義母からのラインを見るととても不快な気持ちになるため、夫にはもう見るなと言い、通知オフにしました。

私としては私実家がかなり悪く言われたことで不快ですし、このまま距離を置きたいと言ってくるのなら別に構わないです。特に何か支援をしてもらっていたわけでもないので。
ですが夫にとっては自分の母なので少なからず傷ついているのがわかります。が口では何でこんな親の元に産まれてしまったんだと酷いことを言ってます😅

今回の義母の怒りの原因をたどると私実家にばかり色々していると思わせてしまった私にも原因があるので、夫に対してだけ申し訳ない気持ちです。

みなさんなら義母に謝罪して丸く収めますか?
なるようになるさとこのまま放置しますか?
過ぎてしまった還暦祝いをしてご機嫌をとるのもありかなと思いつつ、そこまでしなきゃいけないのかと超面倒臭い気持ちがあります😩

第三者の目からご意見いただけると嬉しいです。

コメント

ままり

私なら、あまり義母が好きじゃないなら、ラッキー♪と思って、そのまま距離とって疎遠にしちゃいます😂笑
正直、赤の他人ですし、、、
初めてのママリさんに否があるわけでもないし、言ってしまえば、義母と実母への恩恵をわざわざ比べて怒ってくるのは、いい大人として、どうかと思います…💦

あとは、旦那さんのお母さんなので、旦那さんの意見を聞き、仲直りしたいのなら、私なら旦那さんに話すなりなん
なりやってもらいますね、、
私は自分の家族をめちゃくちゃに言われてまでご機嫌取ろうとは絶対ならないです!!!

はじめてのママリ🔰

私なら夫に任せて放置します
義母は夫に何かしてほしい?様子なのかなという感じがしたので夫が動くべきなのかなと😅
夫からどうしよう?と相談されたら親身にはなりますが、嫁が変にフォローしてこじれるくらいなら何もしません🤔
義母とLINEをしているのなら、形は違えど両家平等に大切にしているつもりでした、今はどうしたらその思いが伝わるのか分からず困惑と同時に悲しい気持ちにもなっています。お返事は不要なので、気持ちが落ち着くまで時間をください。とでも返してあとは本当に仲良くしようと思い直すまで無視しますかね😅

deleted user

親の還暦祝いは実子、その家族がすればいい。

実母と比べてよくしてもらってないで拗ねられても😂

怒ってるなら今後は実親の事は実子、旦那に任せノータッチでいます。

そしたら嫁は責められませんんね。

すみません。嫌な気持ちにさせて。こちらもいろいろしてるが伝わってなくて。

今後は旦那に任せ私はノータッチでいます。

親の祝い、頼み事は実子がするようにしますねって送りほっときます。

はじめてのママリ🔰

まとめて返信ですみません😣
親身なコメントをありがとうございました。
とても参考になりました✨

結局、夫とも相談してしばらく(義母から連絡あるまで)放っておくことにしました。義母から距離を置かれても私達に特に影響もありませんし、わざわざご機嫌伺いするのも嫌なのでこの対応でいこうかと思います😊

そして今日義母から現金が送られてきました。私宛で「貴重なお金を使わせてすみません」というとっても嫌みなお手紙付きでした😅
私からは義母に何も言っていないので、やっぱり被害妄想の激しい方だと再認識しました。
私達が今まで送っていたプレゼント代などを返してきたのだと思いますが、人の気持ちを踏みつけにされとても腹が立ちました。何か文句の一つでも手紙に書いて送り返してやろうかと思いましたが、愛情の反対は無関心という言葉を思い出し、何もせず送り返すこととしました。

今まで生きてきてここまで面倒臭い人に出会ったのが始めてて戸惑いが隠せないのが正直なところです。ですがこのまま義母に振り回されているのも時間の無駄なので、夫とも話し合い、逆に相手から距離を置いてくれありがたいと思いながら過ごしたいと思います😊