※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんのミルク量について相談です。1日のミルクが少なく、体重増加も緩やか。授乳間隔や量に悩んでいます。体重の増加や排泄は安定しているようです。気にする必要はあるでしょうか?

ミルク量に、ついてです。
生後2ヶ月、そろそろ3ヶ月の男の子を育ててます!
ほぼ完ミで育ててるのですが1日のミルクのトータル量が少ないと思い相談させてください。
日にまばらですが1日500~700前後しか飲みません。
体重は2週間で200g前後しか増えてません。
少ないと思いミルク量を増やして見ましたが飲んでくれません。
1ヶ月検診ではほぼ完母で1キロは増えてました。
→仕事開始するために完ミにしました。

日中は3~4時間おきに授乳はしているのですが、、、
ミルクは5時間前後しないと欲しがらないのです。
なので飲む量も、少ないので3時間おきにできるだけあげてます。
夜は5~6時間空いてしまいます。

緩やかに体重が増えてきているのであまり気にしない方がいいのでしょうか?
おしっこは7回くらい、うんちも2日に1回、もしくは毎日出ている時もあります。


コメント

Y.Y

充分だと思いますよ!

次女も3ヶ月過ぎてるけど
飲まない時は500前後
飲む時でも800前後です!
日中は平均4時間感覚
夜は0時〜8.9時までずっと寝てます!

体重増えてるから問題無いですよ!
段々お腹いっぱいとか分かって来るぐらいですし
ミルクは母乳よりお腹に溜まるので🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    初めての育児なので心配で( ˊᵕˋ ;)💦

    そう言って頂けると安心します。ε-(´∀`*)ホッ

    • 8月2日
ままり

体重はどのくらいありますか?

うちの子は生まれた時は3,454gと大きめでしたが日増がもともと多くなく頑張って飲ませてと言われて頑張って飲ませてはいたもののMAX100しか飲まず、少ないときは3時間あいても10しか飲まないとかもあり直近では日増11gでした😢

でも体重増加も心配だけど一応増えてはいるのでそちらよりは脱水が心配になりました。

いろいろ小児科医に何人か相談したところ、体重1キロあたり100〜120飲ませていれば脱水は大丈夫とのことでした。

なので例えば体重5キロでしたら最低500〜600は一日のトータル飲まさないといけないということになるかと思います😢

うちの子は4,800gなのですが、500だと夜は不安になってきたので夜間も感覚あけずに、むしろ2ヶ月に入ってからは8回の授乳から9〜10回に増やして600は目指すようにしてます😣

700の日なら5〜6時間あけても大丈夫かもですが500くらいのときはあけても4時間くらいにしたほうがいいかもですね😭
私は4時間くらいならあけても大丈夫と言われました😂

はじめてのママリ🔰

生まれたときは3320gで
現在5500gくらいです。
家の体重計で測っているため推定ですが( ˊᵕˋ ;)💦

ちょっと少ないですよね。
少ないときは追加してあげてみます!