※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが、寝ている時も起きている時も唸り声を出し、泣き声も大きいです。赤ちゃんの体重は増えていて元気そうですが、心配しています。同じような経験をした方はいますか?

生後1ヶ月の子がいます。

寝てても起きてても唸りがすごいです。
特に機嫌が悪い時には顔を真っ赤にして「あー」「ゔー」といきむような唸り声を出します。

寝てる時の唸り声はよく聞きますが起きてる時にも唸るものでしょうか?
1ヶ月くらいの赤ちゃんってもっと静かで泣き声もふぇ~みたいなか弱いのを想像してたのですが、うちの子は泣き声もでかいし、いつもおっさんみたいな声を出してます😂

初めはおならやうんちが出てなくて苦しいのかな?と思ったのですが、四六時中なので心配になります🥲

ちなみに生まれた時は2750gでやや小さめでしたがミルクの飲みっぷりがよく、1ヶ月検診では54g/日増えてました。

似たような方いらっしゃいますか?

コメント

ゆー

うちの子今でも唸りますよ😂
四六時中ではないですが、なんか嫌なのかな?って思ってます笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    似たような方がいて安心しました😂

    • 8月1日
♡♡

同じく生後1ヶ月の娘もすごい唸ります😂起きてても寝てても唸っていて声も大きいのでかなり響いていて寝ていても唸りで起きます!(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ感じで安心しました😂
    唸り、いきみ、伸びをする時の声がすごくて、里帰り中なのですが家族にもびっくりされます。笑

    • 8月1日
ななこ🔰

初めまして!
うちの子も毎日唸ってます。うんちの時が特に大声で、あ〜今日もうんち頑張ってるなーって感じです🤣
毎日快便ですが苦しそうなので、何か硬いものが詰まってるのか?と心配してましたが、保健師訪問でお腹の張りは大丈夫と言われました笑

新生児期は、赤ちゃんが唸ることすら分からず毎日不安でした🫤笑
でも呼吸してるし生きてるしこんなもんか!と思えるようになりました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもうんちの時、顔を真っ赤にして唸ります😂がんばれー!ってなりますよね。笑 
    私も神経質になりすぎず、こんなものかと温かい目で見守ってみようと思います☺️

    • 8月2日
ママリ

前の投稿に失礼します🙇‍♀️
検索してたらうちの子かと思うくらい一緒でコメントしちゃいました(笑)
今もこの唸りはありますか?🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょうど2ヶ月になりましたが、眠りが浅い時や、ミルクを飲んだ後の唸りはまだあります!
    体を捻りながらくねくねして相変わらずおっさんみたいによく唸ってます。笑

    ただ、起きてる時の唸りは確実に減ってきました。
    その代わり喃語?というのか、あーあーうーうーおしゃべりすることが増えてきました😊

    この質問をさせていただいたときは本当に一日中唸っていて不安になっていたのですが、赤ちゃんはみんな唸るもの、とコメントをいただき、また成長とともにだんだん気にならなくなったのもあって今では「あ、また唸ってるな。頑張れ〜」と温かい目で見れるようになりました😂

    成長する子は唸る、と言われている通り、たくさん飲み寝てすくすく成長しています。

    • 8月28日