※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳8ヶ月(修正月齢1歳6ヶ月)の成長について。自閉症なのではないかと気…

1歳8ヶ月(修正月齢1歳6ヶ月)の成長について。自閉症なのではないかと気になっていること。
予定日より2ヶ月早く生まれたこともあり、成長がゆっくりで、出産した大学病院の方で退院後もフォローしていただいていて、心理の検査の結果9〜11ヶ月程度の成長だと診断されたのですが、先生からは保育園に入ってからの成長が目覚ましいということで特に異常は指摘されず、おそらく成長が遅いのは早産による影響だろうと言われました。
ただ気になっているのは毎回ではないのですが、とにかく視線が合わないことがおおいこと。以前は自分の名前を呼ばれると気づいて反応することもあったのですが今はほとんどない反応することは少なくなりました。あとは、呼んでも反応がないことが多いこと。換気扇が好きなこと。足の裏が過敏でつかまり立ちをすることが多いこと。手がかからず人見知りをしないこと。言葉も一時パパやママと呼んでいたのに今は全く呼ばず難語のようなものだけになっていること。おもちゃは感覚遊びを好み同じようなおもちゃばかりを選んでいること。などがあります。あやすと必ず笑ってくれますし、抱っこをした時はほとんどしがみついて来てくれることはあります。
もう少し成長してから検査をしてみないとわからないとは思いますが、自閉症の可能性は高いと思いますか?

コメント