※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜中に唸る2ヶ月の赤ちゃん。唸り始めたらおっぱいをあげていいでしょうか?

2ヶ月の子の唸りについて…

毎日、21~22時ころに寝ていますが
決まって夜中3時ころになると唸り始めます。

唸る→勝手に寝る→唸る→寝るを1時間くらい繰り返し
最終的に泣く→おっぱい→寝る
がほとんどです。

唸り始めたらおっぱいあげていいのでしょうか?

コメント

mi

私も2ヶ月の男の子を育ててます(^^)
毎日育児お疲れ様です🫡
唸ってから1時間寝るなら、おっぱいあげてもすぐ寝てしまうのではないでしょうか😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お互いお疲れ様です✨✨
    唄ったあと寝るはおそらく10-20分くらいで
    唸る寝るのサイクルをトータル1時間ほど繰り返してる感じです💦💦
    少し前までは全然なかったんですが😅
    いい生存確認にはなるのですが、なにせ明け方なので眠くて笑

    • 7月25日
  • mi

    mi

    本泣きしたらで良いと思いますよ!
    口寂しくて泣いてるのかもですね🥹

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね💦💦
    昼間一緒に寝て体力回復させます😭

    • 7月25日
はじめてのママリ

泣いたらおっぱいでいいと思います!
気になるなら、泣き声聞こえるところで
赤ちゃんと離れて寝るのがおすすめです!
スペースの問題もありますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり泣くまで様子見がいいですかね💦
    スペース的に離れて寝るはできないので落ち着くまで辛抱ですね😭

    • 7月25日