※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産後3週間で母乳増やしたい。ミルク量増えて困っている。母乳外来検討中。同じ経験の方の対策知りたい。里帰り中で通えるか不安。

母乳の増やし方について。産後3週間です。
混合で育ててますが、もっと母乳を飲ませてあげたいです。
最近は母乳片方5分ずつ+ミルク100mlあげています。
ミルクの量がどんどん増えるのが切ないです。

入院中に母乳量を測ったら2〜12g程度でした。
そのうち増えるんだろうと気にしていなかったのですが、2週間健診の時に測っても15gで全然増えていなくてショックでした。
つまめばポタポタ垂れる程度で、張って痛いとかはありません。
2週間健診の時に授乳の様子を見てもらいましたが、赤ちゃんは吸うのは上手だと言われました。

同じくらいの量だった方で、この後母乳量が増えた方いらっしゃいますか?どんな対策をしましたか?

また母乳外来に行くことも検討しているのですが、少しでも早い方がいいと思いますか?
今里帰り中で、里帰り先で通い始めてもあと2週間程度しか同じ所には通えません。
自宅に帰ってから(産後6週間)通い始めても間に合うでしょうか。

コメント

はじめてのママリ👦👧

吸わせるの5分でなくもっと吸わせるのはどうですか?
出てない感じしますか?
母乳を増やすにはとにかく頻回にあげることだと言われました!
あと水分取ってご飯いっぱい食べて寝ることです✨
母乳外来は早いことに越したことはないですね!
里帰り先でもみてもらうだけ見てもらうのはどうでしょう🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母乳増やしたかったので、退院後〜2週間健診までは片方5分を2セット吸わせていたのですが、そうするとミルク60mlくらいしか飲まず…
    健診で体重増加が悪いことを指摘され、合計20分も吸わせてると疲れちゃうから母乳は5分ずつだけにしてミルクをもっと飲ませてと言われてしまって😭💦
    5分吸わせた後でも自分で搾れば一応じわじわ出てはいます。
    ミルク飲ませると3時間はぐっすりで頻回にならないので、合間に自分で搾った方がいいですかね💦

    やっぱり母乳外来は早い方がいいですよね😭
    1回でも見てもらおうかな😭

    • 7月21日