※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐱
お金・保険

産休中で住民税がかかるかどうか不明。昨年払ったが仕組みがわからず困っている。今年も支払う必要があるでしょうか。

一昨年の11月から産休に入り、まだ育休の状態です。
今年も住民税(道市民税)はかかりますか?

去年は一昨年に収入があったから、払うもんだと思って払っていたのですが、いまいち仕組みがわからなくて困っています🥲

コメント

はじめてのママリ

2021年に働いて収入なければ住民税はないです!

  • 🐱

    🐱

    ありがとうございます!
    住民税と道市民税って同じですよね…?名前違うとこんがらがっちゃって😭😭

    • 7月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じと思います!
    場所によって言い方違うかもですが、私が住んでる地域も市民税と言われているものが住民税です!

    一つにしてくれ!って感じですよね😂

    • 7月19日
deleted user

今年の住民税は昨年1月から12月までの1年間で90〜100万(自治体によって金額変わります💦)の収入があれば発生しますよ。
なので昨年働いていなければ今年6月から来年5月までの住民税の支払いはありません。

  • deleted user

    退会ユーザー

    住民税は前年の1月から12月の収入でみます、その収入によって翌年の6月から支払い開始です。給与収入がない場合は5月頃に自治体から納付書が届きますよ✨

    • 7月19日
  • 🐱

    🐱

    給与の収入が去年一度もなかったのですが、納付書が来ていません😢😢
    もともと働いてる時も会社が払う感じで、天引きでした💦
    この場合会社に届いているのでしょうか😢
    いろいろ会社に電話した方がいいですね…☎︎

    • 7月19日
genkinominamoto

昨年の収入がないので、今年は支払いありませんよ!
ちなみに道市民税が住民税です😌
他県は県市民税なんて言うんじゃないんですかね?

  • 🐱

    🐱

    そうなんですね!ありがとうごじいます!

    • 7月19日