※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みあ
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんとの3泊4日の旅行に必要なアイテムについて、使い捨て哺乳瓶や離乳食用スプーンなどの便利グッズを購入を考えている方の感想を教えてください。

🚕赤ちゃん連れ旅行について

10ヶ月の子と3泊4日で帰省します!
行き帰りは新幹線、泊まる所はホテル、現地での
移動は車メインです。

以前も1泊2日で帰省しましたがその時はまだ
離乳食をお休みしたり、日数が短く何とかなりました。

🍼旅行する上で必要そうなもの、あって便利なもの
教えて頂きたいたいです。

※例えば使い捨て哺乳瓶、離乳食用使い捨てスプーンチェアベルト等など。
👆🏻上記全て使った事がありませんが、必要そうでしたら購入を考えてますので使われている方の感想を聞きたいです(՞ . .՞)
よろしくお願いします!

コメント

むく

🍼カネソンの哺乳瓶用インジップロックは、いつもの哺乳瓶を使えるので便利です😌

離乳食時はキャリフリーチェアベルトホールドを持っていくと大人用のチェアに取り付けられるので楽です🙆🏼‍♀️
ただ、ソファーとかでは使えませんが🥴💦

離乳食は、捨てられるようにランチボックス(1食分)のやつを必要日数持っていき、100均でプラスチック製の子どもに合うサイズのスプーンを持参してます🙌🏻

おむつは圧縮袋に入れていくと荷物のスペースも取らないので良いかと思います✨

  • みあ

    みあ


    哺乳瓶インジップロックたまたま先程Instagramで見て便利そうだなと思いました!
    使ったあとの水洗いと念の為に寝る前にしっかり洗うぐらいで良いんですかね☺️?


    キャリフリーチェアベルト調べました!
    思ったより安価で安心しました😂


    圧縮袋やスプーンは百均で見てみますね☺️

    沢山ありがとうございます😭🤍

    • 7月19日
さくら

和光堂のランチボックスのBF
スプーンもついてるしそのまま食べさせられるので旅行の時はいつもこれを食事回数分持って行ってました。

チェアベルト
チェアベルトは千円以下のお安いものもあるのであると便利だと思います。外のハイチェアはベルトが付いてなかったり、ついててもすぐに抜け出せる程度のものが多いので、チェアベルトがあれば外食でも固定されるので両手が使えてたべさせやすいです。

お菓子
車や新幹線でぐずった時用に普段は食べてなくてもお菓子や野菜ジュレとか持って行ってました

思いついたのはこれくらいでした☺️

  • みあ

    みあ


    まさにそちらを練習の為に食べさせようと昨日買いました😳スプーンついてるんですね!
    箱が大きいのでいくつか持っていき、あとは現地調達してみます☺️

    チェアベルトずっと気になっていました😭!安い物でも使えると聞けて良かったです。
    スリーコインズにもあるみたいなので試しに購入してみます。

    お菓子やジュース普段はあまりあげませんがお守りに買ってみます。

    沢山ありがとうございました🥰

    • 7月19日
はじめてのママリ🔰

2泊3日で車で3〜4時間の移動のところに行きました☺️
ホテルでの宿泊で
3食、ミルクは寝る前に1回飲んでる10ヶ月になったばかりの赤ちゃんです👶🏻

ご飯は全てパウチやお弁当のものを持参しました🍴
あとは瓶のフルーツ、ボーロなどのお菓子です!
上の子用でお弁当箱を持って行ってたので
パウチのものを食べさせる時はそれに入れてましたが
紙皿とかあったらそのまま捨てられるし便利かもしれないです!
私は上の子の水筒もあったので
スポンジ、哺乳瓶洗いなど全て持参して行きました✨
今の時期は暑いのでパックの麦茶も持って行きました!
全部飲み切らないで捨てることが多かったですが
その方が衛生的でいいかなと思いました!
ミルクはミルク缶そのままと哺乳瓶を3本用意しました🍼
あとは赤ちゃん用の水も持っていきました✨

ご飯はホテルの椅子を借りたんですが
動いちゃって危ないのでチェアベルトがあると便利かもしれないです💡

  • みあ

    みあ


    ミルクもう1回なんですね!
    早くて素晴らしすぎます😭

    パウチは嵩張らなくて便利ですよね🥰
    うちも前回の帰省の時スポンジやミルトン、哺乳瓶3本持参しました。
    今回も持って行こうと思います。

    水分補給必要ですよね!
    今はまだ結構ミルク飲んでまして😢忘れがちなので気をつけて持っていきます。

    チェアベルト持っていませんが便利そうなので探してみます。

    同じ月齢の方からのコメント助かります🙏🏻
    ありがとうございました!

    • 7月19日