※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供はママ以外に懐かず、離れると泣き叫ぶ様子で疲れている。同じ経験のママさん、楽になるコツを知りたい。

ママじゃなきゃダメが激しくて疲れてしまいます😢

普段は2人で過ごす時間が多いので全く泣かない、夜泣きもなし、視界に入る場所なら一人でも遊べるので手のかからない子なのですが、
人見知りや場所見知りがとても激しいです🥲

娘の誕生日に私の家族が2泊遊びに来ていたのですが、
私が家族にストレスなくても、娘は少しでも私が離れたら泣き叫ぶのでずっと離れずに過ごしていました😭
最後に帰る家族をお見送りしようと駅に行く途中、気を失いそうなくらいの腹痛で途中駅で降りて地面にしゃがんだまま動けなくなってしまって、
娘はママが抱っこしてくれないから大絶叫で泣き、パパは何しても泣き止まない娘に困りすぎて機嫌悪くなり😢
家族のお見送りもできずに鎮痛剤を飲んで腹痛が治るまでホームの端っこで1時間耐え…
娘は泣き疲れてぐったりして寝ましたが可哀想で😢

私の家族からは「知らない間に身体に負担かかってたんだね」と言われたのですが
普段からよく泣く子だっているのに、たまに酷くぐずるだけでこんなに体調を壊す自分に悲しくなりました😭😭😭
娘のことはとっても大好きだし、いい子だけど未だにママ以外に懐かないせいで疲れてしまうのが情けないです…

同じようにママしかダメ!なお子さんがいるママさんも疲れてますか😢?
どうしたらいいのか分からないので何か楽になるコツあったら教えて頂きたいです😔!!

コメント

はじめてのママリ 🔰

息子がそうでした。
ずっと泣かせてた時もありました😅