※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつこ😗
子育て・グッズ

保育料無償化は非課税世帯のみですか?住民税を収めている場合は受けられないでしょうか?

この場合、保育料無償化は受けられませんか?😰
ど素人な質問ですみません。

産後の負荷を緩和するため、一時保育を定期的に使っている状態です。
産前産後の二ヶ月、保育料無償化できるとHPで見たのですがこれは非課税世帯のみでしょうか?
普通に住民税を収めていると、この場合には特に何も受けられないのでしょうか?

コメント

ママリ

すみません!1度とりけしました!

私の友達の地域では村民税非課税の方対象というのを前に聞きました!

はじめてのママリさんが住んでる地域 一時保育 無償化 と調べたら役所のHPに詳細が書かれてると思います!

deleted user

2歳のお子さんですよね?3歳児以上でしたら無償化ですが、3歳児未満ですと非課税世帯が対象だと思います🥺

ママリ

無償化の対象は年少さん(4歳になる学年)から対象なので上のお子さんは対象外です。

おっしゃる通り、0~2歳児は住民税非課税世帯が無償化の対象です。

ちなみに一時保育は年少さんでも対象外です…