※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

①8ヶ月頃の赤ちゃんが簡単な言葉の意味を理解し始めるかについて教えてください。②身体の発達と情緒の発達が比例しているか、足に器具を着けることが情緒の発達に影響するか。③模倣や指さしを促す方法は?④積み木の学習方法は?⑤数時間ぶりに親と会っても赤ちゃんが喜ばない場合、発達に問題があるか?⑥唸る理由や、顔を向けない行動について。⑦正面から呼んでも顔を向けないことに問題はありますか?

保育士さんにお聞きしたいです

長くなりますが、よろしくお願いします。
どれか1つでもお答えしていただけたらありがたいです。

①8ヶ月頃の赤ちゃんは、「ちょうだい」「ママ」などの簡単な言葉の意味は理解し始めているのでしょうか?

②身体の発達と情緒の発達は比例していると聞いたことがおるのですが、本当でしょうか?
うちの子は足に半年間器具を着けないといけないので、お座りやハイハイなど物理的にできない(練習もできない)のですが、情緒の発達に影響しますか?

③模倣や指さしをなかなかする気配がないのですが、いい方法はありますか?

④積み木を積むのはどうやったら学習できるのでしょうか?親がひたすら積むのを見せて覚えさせるしかないのでしょうか? 崩すか舐めるかカチカチしかしません。

⑤数時間ぶりに親と会ったのに赤ちゃんが喜ばないとしたら、発達に問題はありますか?

⑥癇癪ではないですが、「うーうー」と唸ることがあります(特別ひどく怒っているようには聞こえませんが、なんとなくグズグズしている感じです)。空腹でもオムツでも体調不良でもないなら、どんな理由が考えらそうですか?つまらない、というのも理由としてありそうですか?

⑦正面から呼んでもなかなか顔を向けてくれません。後ろから呼んだら振り向くこともまぁまぁあるのですが、問題ないでしょうか?

コメント

ママリ

①個人差が大きいですが、中には理解してる子もいます!

②関係しているかどうかはわかりませんが、身近な人との関わりの方が情緒の安定などに大きく影響すると思います!

③練習するものではないですが、お母さんが指さしながら「あれは○○だよ」と言ったり、拍手すると同時に動作の音?「パチパチパチ」など言ってあげると動作と言葉が頭の中で段々繋がって行くと思います!

④積み木を積むのはまだまだ先の年齢です!1歳半~かな〜?と!今は舐めるか崩すかカチカチで十分ですよ!

⑤数時間ぶりに会って喜ばないとしたら、全てがそうとは言いませんが、愛着関係の形成に何かあるかな〜?と仕事の時は思います!

⑤発語を楽しんでいるのもあるかと思います!色んな言葉を出して遊んでいます!娘は退屈な時、かまって欲しい時、抱っこして欲しい時などグズグズします笑

⑦これも個人差があると思います!あとは集中している時は振り向かないです!保育園の子もわざと無視してる時あります笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入力するのも大変でしたでしょうに、こんなにご丁寧に書いてくださってありがとうございます😭

    よろしければ、補足で質問させてください💦
    ・別室でお昼寝させていて起こしに行った時に、こどもがこっちを認識したら少し笑って両手をぶんぶんと振るのですが、これは喜んでいるのでしょうか??

    ・離乳食中にこっちの目をあまり見ないのですが、問題ありますか? ご飯はよく食べてくれて毎回ほぼ完食です。

    ・ここ2〜3日、微笑み返してくれることが少なくなりました。数日前まで満面の笑みで高確率で笑い返してくれていたのですが…こういう時期?って一定の間隔でくるものでしょうか?

    • 7月7日
  • ママリ

    ママリ

    ・喜んでいます!!うちの娘も嬉しい時は手をブンブン振っていますよ!かわいいですよね😊

    ・うちの娘もあまり目を見ません😅他のものに気がちっちゃっているんだと思います!

    ・微笑み返してくれること少なくなることあります!体調が悪かったり、眠いタイミングだったりだと思います!

    • 7月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさん質問に答えてくださってありがとうございました😂😂😂

    • 7月7日
  • ママリ

    ママリ

    初めての子育てって色んな情報に揉まれてつい不安になっちゃいますよね😂
    私自身保育士ですが、自分の子となると何かにつけて不安に襲われます😵笑
    保育園で足に器具つけている子いましたが(4歳ですが)、それをつけているからといって、情緒面で変だな?と思うことはなかったです!

    • 7月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママさんは誰でも一度は不安になりますよね😭
    最後にもう一つだけ質問させてください💦
    0歳の頃から発達障害かな?と思うような傾向の子はやっぱり分かりますか?💦
    逆にそうかな?と思っていても数ヶ月後・数年後には成長して違った!みたいなこともありましたか?

    • 7月7日
  • ママリ

    ママリ

    0歳児で見極めるのはやはり難しいです!
    その子の性格なのかな?と言う感じですかね!
    怪しいと感じるのは1歳児クラスくらいからでした!
    それが2歳児クラスになっても悪化しているようであれば、保護者にそれとなく伝えて行く感じです!(保育士は医者じゃないので下手に保護者の方に伝えられない面もあります!)
    性格や家庭環境での場合もありますが!
    発達障害は一概には言えませんが、近くの親戚などで発達障害の人がいると確率は多いイメージです…!
    でも発達障害が悪い訳じゃなくて、その子の持っている特性で上手く付き合ってあげることでその子も生きやすくなりますよ!早期に発見して対処してあげることも大切ですが、人間誰しも傾向があります!
    ADHDよりの性格なのか自閉症よりの性格なのかです!私はADHDよりの性格です笑

    0歳児クラスは発達障害を疑うよりも愛着障害の方に敏感になります!0歳児でしか築けない愛着関係なので、やはり保護者の方の関わりが大切だな〜と痛感します!

    • 7月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    やはり0歳では判断は難しいですよね💦
    確かに、発達障害には血縁関係も関係あるかもときいたことはあります
    愛着関係って初めて聞きました
    築けていないと色々問題が起こりやすくなるのですかね…😭

    • 7月7日