※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
の
子育て・グッズ

さいたま市西区の保育園で3歳の途中入園が決まりそうです。息子とママ友が心配です。途中入園の経験者いますか?子どもはすぐ慣れるでしょうか。

さいたま市西区の保育園に途中入園が決まりそうです。
3歳の途中入園…息子にお友達できるか不安です。
そして私も、ママ友などできるか心配です。
途中入園して、ママ友できた方いますか?
また、子どもはすぐ慣れてくれますかね…

コメント

kかか

1歳半から保育園、4月から幼稚園に通ってます😊
集団生活が初めてであれば、大体の子は泣いちゃってお母さんと離れるのが寂しい、となります😅
息子は、3歳に近づくにつれて泣くことが増えて、最近やっと泣かずに離れるの寂しいけど遊びたい気持ちが勝ってスムーズに行くようになりました😊

お友達はできると思いますよ✨
まだ一人の世界で遊びたい子も多い年齢なので、少しずつお友達と遊ぶことが楽しく思える年齢でもあると思うので❤️

ママ友は、保育園、幼稚園ともに居ないです🤣
私の場合はお迎えの時間が遅いので、一緒の時間になるママもいない、のもありますが😇

ゆき

私も西区在住です😊

1歳4ヶ月から企業保育園
2歳6ヶ月から認可外保育園
3歳0ヶ月から幼稚園に通っていますが、保育園は子供が仲良くなって自然と顔を合わせれば話をするレベルになっただけで連絡先を交換して保育園がお休みの時に遊ぶレベルではありませんでした…
幼稚園の方がママが交流することが増え、お休みの日に遊びに行ったりするようになりました‼︎

子供は全ての園で仲良くなり、お友達もその都度作ってします😊
うちは、保育園の閉園などが重なり急な転園が多かったのでかなり不安でしたが、子供はすぐ環境に慣れて男女関わらず仲良くしているみたいです✨

初めは泣いたりするかもですが1・2週間あれば行く時にママの顔を振り向きもしなくなると思います笑
それはそれで寂しいですが😅

mizu

3歳クラスに通う子供がいますが、4月から何人か新しいお友達がクラスに入ってきました!
今ではもうみんなすっかり馴染んで仲良く遊んでますよ😊
3歳だとまだそこまでグループとかないので、あまり心配しなくて良いと思います!

ママ友に関しては、保育園だとそもそも出来にくいかなと思います😂
私も保育園入園から2年経ちますが、入園前から仲良かったママ以外とは、未だに顔見知りレベルです💦