※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ずっと寝言泣き?3ヶ月の息子がいます。20時前後に寝て最初数時間は静か…

ずっと寝言泣き??

3ヶ月の息子がいます。
20時前後に寝て最初数時間は静かに寝ますが、そのうち泣き出します。
普通にオギャーとは泣かず、あうーあーという感じで目は瞑っていて足をバタバタしたりしますが、少しするとスースー寝てまた、1分しないうちに泣いての繰り返しです。

前までは少しでも泣いたら授乳してたんですが、これはおそらく寝言泣きですよね?ただ、一度泣き出してからは1時間でもずーっと寝言泣きの繰り返しです。
私が敏感な方なので寝言泣きされてると私が寝れず、いつも10分くらい様子見てもだめなら結局授乳します。

先週までは寝入りから4〜6時間寝続けてくれてたんですが、睡眠退行かここ数日は1〜3時間で寝言泣きが始まるようになってしまい、寝不足できついです。3時頃以降は1時間以内に起こされたりでほぼ寝れません。

みなさん寝言泣きはスルーしてますか?できてますか?

私は敏感な体質のため新生児期から、少しの唸り声でも寝れず起きてしまい全く睡眠がとれなかったため、ずっと片方だけ耳栓をして寝てます。それでも寝言泣きで寝れず、両方耳栓したくなります。。
ここ数日は寝不足のせいでストレスで日中子供の相手するのも嫌になってしまっています。。息子は昼寝もほぼしてくれないため私も昼寝もできず。この睡眠退行?が長く続いたらきついです。

コメント