※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rinkoro
雑談・つぶやき

赤字の家計簿、子供に習い事や好きな学びを与えてあげたいのに、この先…

赤字の家計簿、子供に習い事や好きな学びを与えてあげたいのに、この先不安。

旦那の給料は上がらない。年功序列制だし、公務員なのでよっぽどのことがなければ仕事は無くならないが、世の中が不景気であれば、給料もボーナスも絶対に上がらない。

義理親の見栄張りのせいで、私たちには大きすぎる家を建て、マイホーム貧乏です。

身近な人たちが、旅行沢山してたり、習い事いっぱいさせてたり、羨ましいと思ってしまう自分が嫌だな。

私もパートしてるけど、それで少し黒字になる感じ。
税金などの特別費がある月は、赤字決定。
しかも今は旦那の残業が多いから成り立ってるけど。

昇進試験も2回も落ちて、本人もやる気あるのか、今年こそ受かってくれるかな。
今年は今までより頑張ってるけど。

このままじゃ、2人目も無理。なのに兄弟がいないと可哀想っていってくる義理親。

車も10年以上前ので、そろそろヤバイ。

子供も生意気になってきて、反抗するし、発達に遅れがあるのか無いのか、保育園での生活に少し影響してて、療育通ってます。
なんとか小学校入るまでに、少しでも解決できるといいのだけど。

そもそも、皆同じようにしなきゃいけない、教育に疑問も持つようになって。子供の成長は個人差あるのに、無理やり一緒にする意味が分からなくなってきた💦

もーなんな色々嫌になってきます😩

コメント

deleted user

物価高で賃金上がらないし、無理ですよね😢
そしてこの暑さでほぼ1日は冷房稼働=電気代が高くもなり…。
目の前の生活がやっとで、貯金なんて🤦🏻‍♀️

本当に習い事やら楽しみのための資金ができなくて不安です😩

rinkoro

返信ありがとうございます😢
ホントそうですよね。
上を見たらキリがないと思うのですが、毎日の生活でギリギリは辛いです。

私自身、親が経済的に厳しい時があったので、子供には我慢させたくなくて💦

家計の見直しもしてるのですが、旦那の親族に車屋さんがいて、保険料が高すぎて下げれません💦
普通車と軽自動車で1年で15万って高いなぁって。
田舎なので車がないとダメで‥

あとは食費を抑えるか、私が色々我慢するか😥
皆さんどうやって、やりくりしてるんですかねぇ。