※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

9ヶ月の子供が胃腸炎にかかり、離乳食が食べられず不安。仕事復帰時期や胃腸炎の再発について相談したいです。

教えてください🙇‍♀️

9ヶ月の子が胃腸炎に初めてかかりました。
保育園に通ってるので今後の対策含め質問させてください💦

離乳食を一口口に入れただけで吐いてしまうのでミルクのみにしてます。(胃腸炎になり2日目です)
皆さん大体どれぐらいから離乳食再開させますか?
小児科ではいつもの半分ぐらいならストップする必要ないよと言われましたが一口も食べれないのでストップさせてます。
三回食スタートさせたとこだったので😣😣
このまま元気になっても食べなかったらどうしよう。という不安とまた吐いたらどうしようという不安が😣💦
ミルクも1日で600mlぐらいしか飲まずアクアライトと麦茶を少しづつこまめに飲ませてますが、下痢で全て出てる気がします💦脱水が心配です😣

仕事されてる方はどれぐらい休まれましたか?
胃腸炎は年間通して何回もかかるものなんでしょうか?


もちろん、子供が1番辛くて可哀想なので元気になって様子見ながら離乳食スタートしていくのがベストなのもわかってるのですが仕事もずっと休めるわけではなく保育園の登園再開には普通にご飯が食べれるようになってから。とあるので大体どれぐらいかかったのかを教えていただければ参考にしたいです😭😭

コメント

ママリ

0歳の胃腸炎大変ですよね😭
上の子が10ヶ月の時になりました。
うちも離乳食は吐いてしまったのでミルクやりんごのすりおろし、重湯、野菜スープ、味噌汁などをあげていました。
うちも最初はミルク600mlくらいしか飲まなくて、その時は上記のもの+水分補給で麦茶やアクアライトを飲ませてました。
段々と食欲が戻ってきて、ミルクの量が増えお昼ご飯(上記の食事)などを食べ終えた後に足りなくて泣いていたあたりで少しずつ野菜のペーストから与え始め、便の硬さをみて離乳食を戻していきました。

仕事は私が1週間、夫が2日休みました。
胃腸炎はその年は1回しかなりませんでした。

  • ママリ

    ママリ


    大変だよと聞いてましたがほんとに大変ですね😭😭
    子供も親も辛いですね💦
    同じ様な水分の取り方だと聞けて安心しました✨
    下痢は続いてますが段々と食欲が増えてきました☺️
    このまま離乳食食べなくなったと不安だったので少しでも食べてくれて良かったです😭

    私も1週間休みになりました。
    今年はもうならない事願います😣

    色々教えて下さりありがとうございます😊

    • 6月23日
deleted user

私の娘も8ヶ月の時と、10ヶ月の時に2回も胃腸炎になりました。
同じく、離乳食もいらないされて、ミルクは飲むのですが吐いてしまうので2日程ミルクもなしにして、経口補水液と白湯だけあげてました。哺乳瓶で頑張って飲ませてました。それでも、8ヶ月のときの胃腸炎は酷くて軽い脱水と言われ入院を進められました。点滴のおかげもあって入院は大丈夫でしたが、3日目くらいから10倍粥を食べさせていました。
仕事は2回とも1週間休みました。

  • ママリ

    ママリ


    2ヶ月間隔でかかったんですね😣💦お子様もママも本当に大変でしたね😣入院にならずに回復してくれて良かったですね🥺✨

    コメントいただいた通り3日目くらいから10倍がゆ食べさせてみたら食べてくれました☺️

    仕事我が家も今回は1週間休みになりそうです。
    今後かかった時の目安に出来ました!色々と教えて下さりありがとうございます😊

    • 6月23日
はじめてのママリ

胃腸炎ではありませんが、2週間前に息子がアデノウイルス(腸炎の方)になったとき、小児科の先生に離乳食ストップして調子が戻るまでミルクだけでいいですよ と言われ3日間程離乳食をお休みしていました!
わたしも、これで離乳食食べなくなったらどうしようって心配でしたが、逆にお休みしてたほうがよく食べてくれるようになりました😂
病気は悪いことだけじゃないんだなって実感しました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝