※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
melody
お仕事

保育時間10時間は長いでしょうか?夫婦共働きで、1歳7ヶ月の子供がいます。率直な意見をお聞かせください。

保育時間10時間は長いですか?

1歳7ヶ月の子供がいます。
夫婦共働きで、私は平日フルタイムで仕事をしています。
保育時間10時間は長いでしょうか?
率直な意見をお聞かせください🙇‍♀️

コメント

ゆー

10時間は長いなって思ってしまいました🥺

  • melody

    melody

    やはり長いですか、、💦
    生後10ヶ月からずっとこの時間で預かりをお願いしていて、園の先生から時短勤務できないのか度々話されることがあるので、気になってしまって😭

    • 6月20日
はじめてのママリ

正社員フルタイムで働く人はそんなもんなので普通だと思います💭
世の中にそんなお子さんいっぱいいるので💭

  • melody

    melody

    フルタイム+行き帰りの通勤時間となるとこうなりますよね😭私の園は園児がたくさんいる所なのに、他の子たちに比べて預かり時間が長いので時短とか考えてないのかと度々言われるので、私は長く預けすぎなのかと悩んでしまって💦

    • 6月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私は家も会社も園も近所なので5分とかで着きますがそれでも子ども達が園にいる時間は9時間30分です💭
    8時間のフルタイム+お昼1時間。
    その時点で9時間になりますからね💦
    朝はおひとりさまタイムが欲しいので早めに預けてます😂

    • 6月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ちなみに8〜17時のフルタイムで朝は7時30分頃預けて、17時ダッシュで帰りはすぐに迎えに行ってます🚘

    • 6月20日
  • melody

    melody

    確かに休憩入れてもうそれだけで9時間になりますね😱改めて長い感じは否めないなと思いました💦

    • 6月23日
はじめてのママリ

長いかどうかだと長いですね☆彡.。

  • melody

    melody

    決して短くはないですよねー😭
    もう保育園に通わせ始めて8ヶ月になるのに、ずっと預かり時間について考えてしまって、、💦

    • 6月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    別にズルをして10時間預けているわけじゃないですし、フルタイムで働くのも子供の為でもあるので園側から時短要請は正直有り得ない、、、というかどんな権限で要請してるの?と思います😅

    じゃあ時短にして保育時間を短くするから減った分の給与補填してくれるの?キャリアを確約してくれるの?
    絶対無理ですよね( ̄▽ ̄;)
    なので全く気にする必要ないと思います(◡‿◡ฺ✿)

    • 6月20日
  • melody

    melody

    そうなんです、朝も夕方も職場に着くのは5分前とかで全くズルとかもないですし、こちらは保育料支払って標準保育時間内で預けているのに、度々チクチクと言われるのがストレスになってきてまして💦

    ほんとママリさんのおっしゃる通り、フルタイムで働かないとダメだからフルタイムにしてる訳であって、時短可能なら初めから時短にしてますけど、って話なんですよね、、😑

    • 6月23日
deleted user

10時間だと8時〜18時、みたいな感じですかね?うちの子の園では長い方に入りますね🤔半数以上が8時半〜17時半、もしくはそれより短いです。でも決して長すぎるとは思わないですよ。もっと長い子もいますし。

  • melody

    melody

    そうなんです、7:30〜17:30って感じです💦いつもお迎えに行くと息子は残り5人くらいの中の1人になってます、、もっと長く預けてもらってる子もいるんですね💦

    • 6月20日
はるまま

フルタイムなら妥当だと思います。

私は今時短ですが、それでも8時間預けてますし、フルに戻ったら同じように10時間預けることになります。

  • melody

    melody

    私もフルタイムならこれくらいになるのが普通じゃ…ってずっと思ってたのですが、今の保育園は時短勤務を凄く推奨してくる感じで、フルタイムは少数派なのかなとも感じてます💦

    • 6月20日
  • はるまま

    はるまま

    各ご家庭で事情もあるでしょうし、保育園の預かってくれる時間内であれば全然問題無いと思います!

    • 6月20日
  • melody

    melody

    ありがとうございます😣💦
    標準保育時間で預けているので、ネチネチ言われるのが納得いかないですが、もう少し流せるようになりたいと思います💦

    • 6月23日
ママ☆

長いかもしれませんが、両親ともにフルタイムなら妥当だと思います

  • melody

    melody

    共働きならこんなもんですよね💦通勤時間とかプラスすると、どうしても今の時間になります😭

    • 6月20日
うー

うちは0歳の時からそれくらい預けてましたよ

8時前から18時半まで保育園でした💦

長いが短いかなら長い方だと思いますがもっと長い子もいますね💦

  • melody

    melody

    我が家も0歳児からです💦
    時間も7:30〜17:30なので、うーさんと預かり時間は変わらずですね、、悩んでも仕方ないのですが、保育園からチクチクと時短勤務は〜と言われるのが悩みのタネになってます😭

    • 6月20日
  • うー

    うー

    保育園の先生に時短勤務にとか言われたくないですね💦

    できるならとっくにしているし、なんなら保育園に預けずに家で見ていられるならそうしてますけどって感じです
    標準保育の時間をオーバーしているわけでもないし、もともと保育園預ける時からこの時間預けるって伝えてますけど?って感じですね

    園長先生とかにも言われるなら役所とかで違反しているわけでもないのに保育士からこう言われて預けてはいけないのか悩んでいるって相談してみてもいいかもです

    • 6月20日
  • melody

    melody

    本当にその通りです💦保育士さんから仕事について、しかも時短勤務について言われるのが納得いかないんです😑

    標準保育時間内で預けてるのに、度々チクチク言われるのがストレスになってます、、既に何度も言われてきましたが、今後さらに続くようだったら役所に相談してみます😣💦
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月23日
はな

7時半から17時半まで預けているので我が家も10時間です。時間にしてみると長いですね〜。でも、16時からは大きなクラスのお友だちとも遊べる時間みたいで、可愛がられていて2人とも楽しそうです。

  • melody

    melody

    はなさんと全く同じ預かり時間です!お子さん2人とも楽しそうにされてるんですね☺️我が子は夕方に他の園児がお迎えになると、私に似たママさんや我が家と同じような車を見ると、お迎えに来た!と勘違いして、わくわくしながら待って、でもその方達が他の子を連れて帰る姿を見て毎日泣いてるらしく😭そんな話を聞くと、預かり時間どうにかしなきゃなのかなぁと悩んでしまって💦

    • 6月20日
  • はな

    はな

    うちの子たちも似たような事しているみたいで、16時頃から窓に張りついて、私だとわかるとぴょんぴょんしています。最初の頃は違うとわかると泣いたりしてたこともあったみたいです。でも、2歳になって、窓にいる事少なくなりました。
    悩みますよね。もう少ししたら泣かなくなってくると思いますけどね。。

    • 6月20日
  • melody

    melody

    はやさんのお子さんもそうなんですね🥺もう少し大きくなったら、お迎えよりももっと遊びたい!っていう気持ちが強まってくる気がするので、その時を待つことにします✨

    • 6月23日
ふく

フルタイムなら妥当だと思います😊うちも娘が0歳児クラスの時から7時過ぎ〜17時過ぎで預けています❣️

  • melody

    melody

    我が家も同じく0歳児からです!
    ふくさんや他にも回答してくださってるママさんも、10時間預かりしてる方が割といらっしゃって、安心しました😭

    • 6月20日
象印

うちもフルタイム勤務なので、7時30分から17時50分くらい(ほぼ毎日30分残業してます)…10時間超えてますね😂
そんなもんだと思います、子ども育てるために母頑張らなきゃと思ってます😭💕

  • melody

    melody

    私も朝7:30お迎え17:40で、似てます😭でも長くてもフルタイムってこんなもんですよね、、保育園にチクチク言われても流せるようになりたいです💦

    • 6月23日
ユウ

短くはないですが、正社員だと大体8時間職場にいるわけですから通勤時間によってはありえますね🧐
うちは3ヶ月から8:30〜18:30で延長や早めの登園もありますよ😅

  • melody

    melody

    まさに通勤時間がかかってる状況です💦何とか標準保育内で間に合ってはいるものの、お迎えに行くと毎日他の園児は数人しかいないみたいな感じで、、先生方にもチクチク言われるのが少しストレスになってます😣

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

うちも10時間預けてます😊

週に2日くらいの保育だからなのか言われてないですが、園によっては9時~17時までと言われるところもありました。(未満児さんの保育は)

  • melody

    melody

    9〜17時ってなると、正社員ではほぼほぼ無理ですよね…時短勤務とか考慮してもらえれば可能ってレベルですもんね💦

    • 6月23日
麦

うちも7:30〜19:00で預けてました。
とはいえ18時や17時に間に合う時もたまにあります。
最近職場が遠くなったのでやめようか検討しており、定時で帰るので、ほぼ早帰りですが…😂
長いと悩みますよね。
小さいほどお母さんが頑張るほど子どもはもっと疲れてるので、帰ってからも手間がかかって…。

子どもが、好きな環境であればいいのですが、苦手な環境だと余計にストレスたまるみたいで
幼児になると体力も私よりあるせいで、帰ってからすごく大変で、私もストレスが…😂

今しかそばにいないしな、と
悩みますよね😭💦💦

  • melody

    melody

    今更ですがコメントいただいていたのに気づかず申し訳ありません!ご返信が遅くなりました、ご回答ありがとうございます🙇‍♀️✨
    そうですよね、帰宅してからも母子共にストレス溜まっちゃいますよね😭

    • 7月24日