※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おと
家族・旦那

愚痴になっちゃうんですけど…(長くなります💦)主人が義兄に付き合って仕…

愚痴になっちゃうんですけど…
(長くなります💦)

主人が義兄に付き合って仕事のあと、ポスティングのアルバイトに2人で行ってます。
それをしないと生活出来ないということは、全くないのですが主人は義兄と仲が良く、義兄がしたいといっているのに付き合って一緒にやっています。

本来、仕事が終わって直帰したら、18時頃までには帰宅出来るくらいです。
でもそのポスティングのせいで帰ってくるのは、21時過ぎ…

1日中家に1人で話し相手もなく…
その上本当なら早く帰って来れるはずの主人も遅く…
ただでさえ不安定な時期なので余計に1人で過ごす時間が長いことが耐えがたいです。

(私は重いものを持つことが多い仕事だったことや主人が子供がある程度大きくなるまでは専業主婦でいいよと言ったことから早々に退職してます。)

さらにそのポスティングのお給料を半分ずつにと義兄が言ってくれたのにも関わらず5分の1程度しか貰ってきませんでした。
お金には困ってませんが、お金にもならないのに私は辛い時間なぜ1人で待っていなければ?と思ってしまいました。

なので主人に私は毎日不安で寂しい中、遅くまで待ってるのにちゃんと折半にしないの?と言ってしまいました。
すると「は?何が不安なん?意味わからん」と言われました。
そりゃお腹の中に赤ちゃんがいないからわからないかもしれないけど、自分の行動1つでお腹の赤ちゃんの命を脅かすことがどれだけ不安か安易に想像できると思ってしまいます。

つわりが少し酷く長く続いていて、最初は家事も沢山手伝ってくれていましたが、最近は帰りも遅いのに家事の手伝いも…と口にはしませんが態度にそれはそれははっきり出てます。

自分で決めてやってることなのに、何故それで私が辛い思いをした上に八つ当たり?みたいな嫌な態度を取られなければならないのかと卑屈になってしまいます…

それで今日の夕食時から口を利いてません。
先程「まだ怒ってんの?俺がちょっと苛立ったくらいでそんな態度意味わからんわ。だる。」と言われてしまいました。

口を利く気になれないのは私も意地が出てるかとは思いますがそこまで言われないといけないの?と涙が出てくる始末です…

皆様は妊娠中の夫婦喧嘩?をどうやって乗り切ってますか?

コメント

さんぽ

主さんが寂しい中待ってることとバイト代を折半にすることは全く別の話なので旦那さんには主さんの気持ちが伝わってないように感じました😣そのバイトをいつまで続けるかもわかりませんが義兄が付き合って欲しいのか旦那さんが付き合いたいのか…?どちらにせよ今後赤ちゃん生まれたら余計に義兄に付き合う事に苛立ちを覚えると思うので今のうちに何が不安なのか、子供が産まれても続けるつもりなのか、などは話し合いするしかないと思います😔💦

はじめてのママリ🔰

怒るべき相手はお兄さんだと思います💦

奥様のご家族のお手伝いを
仲良しで善意で
ほぼ無給でしてるなんて
人聞き良いじゃないですか💦