※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園が決まらず退職された方への相談です。転職時期や転職サイトの利用、雇用保険の手当の受給時期、スキルや資格取得について不安があります。

保育園が決まらず職場を退職された方はいらっしゃいますか?

現在正社員で働いてる会社で育休中なのですが、保育園が激戦区で決まらない可能性が高いのと復帰の頃にはお兄ちゃんが小学生になり、学童が夏休み期間は8:30~で職場が何本か電車を乗り継ぐ距離で遠いので勤務時間を時短にしても間に合わない可能性が高く厳しい状況でおそらくこのまま退職する事になると思います。
働き続けたかったけど距離が遠いのが難点です…

退職してから近場で仕事したいとは思ってますが、転職されたかたはいつ頃から探して働きましたか?
元々の職種か、全く違う職種にしたか等教えていただきたいのと、転職サイトに登録した方がいいのか、ハローワークからの紹介の方が良いのかすらわかりません。。

辞めたあとの雇用保険?の手当は全期間もらってから探した方がいいのでしょうか?
30代後半の2人の子持ちだとやはり厳しいのでしょうか😓

大学卒業してからずっと同じ会社(金融機関)に勤務していたので他に生かせるスキルとかもありません😞
今の育休中に資格など取るべきでしょうか?
医療関係の仕事に興味がありますが独学で取得できる資格等はありますかね😣

コメント

はじめてのママリ

金融機関なら家の近くに支店ありませんか?
異動お願いできたりしないですかね?😭
あとは時短を朝に利用するとか🤔💦
私も職場復帰してすぐの頃に転職考えたのですが、ハローワークのひとにコロナ禍なので転職はおすすめしないと言われました💦
いまはいい求人もないし、子供がいると尚更決まりにくいと😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自宅付近がないんです😢
    支店ができたらいいのですが、いつも遠いとこばかりで…⤵️

    働いてた頃は8時前に家をで朝9:30~働いてて朝も時短してましたが、学校が8:30からとなると厳しいです😢

    はじめてのママリ🔰さんは転職せずに頑張ってらっしゃるんですね‼️

    • 6月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😢
    うちはあまり車通勤したくなかったのですが、車使ってなんとかやってました💦

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車通勤オッケーなんですね‼️
    なんか色々考えてたら頭が痛いです😵

    • 6月10日